高山植物図鑑【かぎけんWEB】

高山植物一覧−北海道大山の自然の中で自生する高山植物、スイスアルプス「ハイジの花道(Heidi's Flower Trail)に咲く外国の高山植物
、 東館山や箱根湿性花園の野外で育つ高山植物、京都府立植物園や筑波実験植物園の温室で育つ高山植物などなどを集めました。

高山植物とは

高山植物とは、森林限界より高い高山帯に生えている植物のことですが、日本には海外と違い4000〜8000m超の山がありません。スイスには8000m級の高山が多数ありますが、成り立ちの異なる日本では3000m級の高山は富士山(3776m)〜南アルプスの前聖岳(3013m)までの23座、標高2500m〜3000m級は137座です。それより低い亜高山(1700m〜2500m)は多数あります。
ここでは、高山を標高2500m以上の山とし、そこに自生する植物を高山植物とします。

高山植物一覧(標高2500m〜)

アオノツガザクラ、アカモノ、イブキトラノオ、イワイチョウ、イワオウギ、イワカガミ、イワギキョウ、イワツメグサ、イワヒゲ、イワベンケイ、ウサギギク、ウサギシダ、ウメバチソウ、ウラシマツツジ、ウラジロタデ、エゾコザクラ、エゾツツジ、オノエイタドリ、オヤマノエンドウ、オンタデ、ガンコウラン、キタダカソウ、キヌガサソウ、キバナシャクナゲ、キバナノコマノツメ、クモマキンポウゲ、コモマグサ、クロマメノキ、クルマユリ、クロユリ、コイワカガミ、コウシンソウ、ゴゼンタチバナ、コバイケイソウ、コケモモ、コガネギク、コマクサ、シコタンソウ、シコタンハコベ、シナノキンバイ、シラタマノキ、シラネアオイ、ショウジョウバカマ、センジュガンピ、タイツリオウギ、タカネキンポウゲ、タカネグンナイフウロ、タカネサギソウ、タカネシオガマ、タカネスミレ、タカネツメクサ、タカネナナカマド、タカネミミナグサ、タカネニガナ、タカネヤハズハハコ、タテヤマリンドウ、チシマアマナ、チシマギキョウ、チシマザサ、チョウカイアザミ、チョウノスケソウ、チョウカイフスマ、チングルマ、ツガザクラ、ツクモグサ、ツマトリソウ、テガタチドリ、トウヤクリンドウ、ムシトリスミレ、ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、ハクサンシャクナゲ、ハクサンチドリ、ハクサンフウロ、ハヤチネウスユキソウ、ヒツジグサ、ヒメウスユキソウ、フジハタザオ、ホソバウルップソウ、ボタンキンバイ、マイヅルソウ、ミツバガシワ、ミネズオウ、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマアズマギク、ミヤマアワガエリ、ミヤマダイモンジソウ、ミヤマオダマキ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイ、ミヤマシオガマ、ミヤマダイコンソウ、ミヤマリンドウ、ムカゴトラノオ、モウセンゴケ、ヨツバシオガマ、ユキワリソウ、リンネソウ、ワタスゲ。

亜高山植物一覧(標高1600m〜2500m)

イソツツジ、イブキジャコウソウ、イワウメ、イワブクロ、ウルップソウ、オオバキスミレ、オオヒラウスユキソウ、オゼソウ、カラフトミヤマイチゲ、キリギシソウ、キンロバイ、シレトコスミレ、ゼンテイカ、タカネマツムシソウ、タカネトリカブト、タカネビランジ、チョウカイアザミ、ナンブイズナズナ、ハクサンコザクラ、ハクサンシャジン、ハヤチネウスユキソウ、ヒダカソウ、ミズバショウ、ミヤマアキノキリンソウ、モミジカラマツ、ユウバリソウ、ヨツバシオガマ、レブンアツモリソウ、レブンソウ。

(亜)高山帯の樹木

アオモリトドマツ、オオシラビソ、コメツガ、ダケカンバ、タテヤマスギ、トウヒ、シラビソ、トドマツ、ナナカマド、ハイマツ、ヒメカラマツ、ブナ、ミヤマハンノキ

外国の高山植物一覧

アコニツム・ナペルス、アスター・アルピヌス、アルニカ・モンタナ、アルペンローゼ、エーデルワイス、エンツィアン、カンパヌラ・アウチェリー、カンパヌラ・ガルガニカ、キルシウム・スピノシシムム、グロブラリア・コルディフォリア、ゲンチアナ・ディナリカ、ジャイアントセネシオ、ジャイアントロベリ、シレネ・アコーリス・アルバ、ゼンベルビウム・アラクニオデウム、ソルダネラ・アルピ、タマシャジン、ピレナイオダマキ、プリムラ・ヴィアリー、プリムラ・ロゼア、ヘディクラリス・ロストラストスピカータ、メコノプシス・グランディス(ヒマラヤの青いケシの一種)。

高山植物は大変

標高 2,500mになると植生も疎らになります。豪風や、豪雪、極寒、紫外線、朝晩の気候変動、地球の異変などの厳しい環境下にあり遮るものの無い高山植物は大変です。さらに、人間による盗掘や環境あらし、蝦鹿などの捕食者による食害などで絶滅危惧種が増えています。
ここでは、大山(北海道)等の自然の中で自生する高山植物や、スイスアルプス「ハイジの花道(Heidi's Flower Trail)に咲く外国の高山植物、東館山や箱根湿性花園の野外で育つ高山植物、京都府立植物園や筑波実験植物園の温室で保護されたチングルマや、コケモモ、ハイネズ、などの高山植物があります。 絶滅危惧種を保護するため、植物園で種の保存が行われています。主に大きな植物園の温室で保護され展示されている花も多いです、

■関連ページ
高山植物図鑑  ハイジの花道 Heidi's Flower Trail  スイスアルプスの花  花図鑑  東館山高山植物園 


- -
-
- -
-

ハイジの花道 高山植物
ヒナソウ ツガザクラ サキシフラガ・プベスケンス 'スノーキャップ'
ヒナソウ、ツガザクラ、サキシフラガ・プベスケンス 'スノーキャップ

コマクサ 駒草 ハクサンフウロ タカネバラ
コマクサ(駒草)、ハクサンフウロ、タカネバラ


■ア

●ア

アオノツガザクラ
アオノツガザクラ

アカネムグラ 茜葎 アカネムグラ(茜葎)

アカモノ 赤物 アカモノ(赤物)

アキノキリンソウ

アズマシャクナゲ アズマシャクナゲ

アポイキキョウ アポイキキョウ

アポイクワガタ アポイクワガタ

アルペン・アスター(Alipne aster、学名:Aster Alpinus) アルペン・アスター(Alipne aster、学名:Aster Alpinus)

アルペンローゼ(Alpenrose) アルペンローゼ(Alpenrose、学名:Rhododendron ferrugineum)

アンドロサセ・スターダス アンドロサセ・スターダスト(Androsace stardust、学名:Androsace septentrionalis)

●イ

イタドリ 虎杖 イタドリ(虎杖)

イヌタデ 犬蓼 イヌタデ(犬蓼)

イブキシモツケ イブキシモツケ

イブキジャコウソウ イブキジャコウソウ伊吹麝香草

イブキトラノオ 伊吹虎の尾 イブキトラノオ伊吹虎の尾

イブキボウフウ(伊吹防風) イブキボウフウ

イリスクリスタータ
イリスクリスタータ

イワイチョウ(岩銀杏)イワイチョウ(岩銀杏)

イワウチワイワウチワ(岩団扇、学名:Shortia uniflora)

イワウメ

イワオトギリ

イワカガミイワカガミ 岩鏡

イワカガミダマシ
イワカガミダマシ

イワギキョウ

イワシャジン 岩沙参イワシャジン 岩沙参

イワスゲ

イワツメクサイワツメクサ

イワヒゲイワヒゲ(岩髭)

インカルビレア・デラバイ(Incarvillea delavayi) インカルビレア・デラバイ(Incarvillea delavayi)

●ウ

ウサギギク ウサギギク(兎菊)

ウスバスミレ

ウスユキソウ(麒麟草) ウスユキソウ(薄雪草)

ウツボグサ 靫草 ウツボグサ(靫草)

生ウド若葉 ウド

ウバユリ 姥百合ウバユリ(姥百合)

ウメバチソウ ウメバチソウ(梅鉢草)

ウラジロタデウラジロタデ(裏白蓼)

ウラジロヨウラクウラジロヨウラク(裏白瓔珞)

●エ

エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)エゾアジサイ
(蝦夷紫陽花)

蝦夷磯躑躅エゾイソツツジ
(蝦夷磯躑躅)

エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)
エゾエンゴサク(蝦夷延胡索、学名:Corydalis fumariifolia subsp. azurea )

蝦夷磯躑躅(蝦夷御車)

エゾカンゾウ 蝦夷甘草エゾカンゾウ(蝦夷甘草)

蝦夷御前橘エゾゴゼンタチバナ
(蝦夷御前橘)

エゾシオガマ(蝦夷塩釜)エゾシオガマ
(蝦夷塩釜)

エゾスカシユリ(蝦夷透百合)エゾスカシユリ
(蝦夷透かし百合)

エゾツツジ(蝦夷躑躅) エゾツツジ(蝦夷躑躅)

エゾノキリンソウ(蝦夷麒麟草) エゾノキリンソウ(蝦夷麒麟草)エゾノキリンソウ蝦夷麒麟草

エゾノタカネヤナギ(蝦夷高嶺柳) エゾノタカネヤナギ(蝦夷高嶺柳) <

エゾノツガザクラエゾノツガザクラ(蝦夷の栂桜、学名:Phyllodoce caerulea)

エゾノハハコヨモギ

エゾフウロ(蝦夷風露) エゾフウロ(蝦夷風露)

エゾヒメクワガタ

エゾムカシヨモギ(蝦夷昔蓬)エゾムカシヨモギ
(蝦夷昔蓬)

エゾリンドウ(蝦夷竜胆) エゾリンドウ
(蝦夷竜胆)

エンレイソウ 延齢草 エンレイソウ(延齢草)

●オ

オオカニコウモリ オオカニコウモリ

オオカメノキ(大亀の木)=ムシカリ オオカメノキ(大亀の木)

オオダイコンソウ 大大根草 オオダイコンソウ(大大根草)

オオバギボウシ 大葉擬宝珠 オオバギボウシ(大葉擬宝珠)

オオバキスミレ(大葉黄菫) オオバキスミレ(大葉黄菫)

オオバギボウシ オオバギボウシ(大葉擬宝珠)

オオバコ 大葉子オオバコ(大葉子)

オオバタケシマラン>オオバタケシマラン</p>
 
 
<p>a href= オオハナウドオオハナウ

オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)

オオバミゾホオズキ

オオマルバノホロシ 大円葉白英オオマルバノホロシ(大円葉白英)

オカトラノオ 丘虎の尾オカトラノオ(丘虎の尾)

オサバグサ オサバグサ(筬葉草、学名:Pteridophyllum racemosum)

オゼコウホネオゼコウホネ(尾瀬河骨、学名:Nuphar pumilum var. ozeense)

オニシモツケオニシモツケ(鬼下野)

オミナエシ 女郎花 オミナエシ(女郎花)

オヤマナデシコ (御山撫子)

オヤマノエンドウ(御山の豌豆)

オヤマリンドウオヤマリンドウ(御山竜胆)

オヨベギキョウ(及部桔梗) オヤオヨベギキョウ(及部桔梗)

オンタデ(御蓼)オンタデ(御蓼)


■カ

●カ

カラフトイソツツジカラフトイソツツジ

カラマツ カラマツ

カリアンテマム・アネモノイデス
カリアンテマム・アネモノイデス

ガンコウラン
ガンコウラン

●キ

キクバクワガタ 菊葉鍬形 キクバクワガタ(菊葉鍬形)

ハクホウナズナ(キタダケナズナ) キタダケナズナ
=ハクホウナズナ(白鳳薺)

キバナノカワラマツバ キバナノカワラマツバ

キバナノヤマオダマキ 黄花の山苧環 キバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)

キャラボク キャラボク(伽羅木)

キンコウカ 金黄花 ギョウジャニンニク(行者大蒜)

キリンソウ 麒麟草 キリンソウ(麒麟草)

キンキャラ キンキャラ(金伽羅)

キンコウカ 金黄花キンコウカ(金黄花)

キンロバイ 金露梅キンロバイ(金露梅)

●ク

クガイソウ 九蓋草・九階草クガイソウ(九蓋草・九階草)

クサタチバナ

クサフジ

クサボタン
クサボタン

クサレダマクサレダマ

クマイチゴ クマイチゴ(熊苺、学名:Rubus crataegifolius)

クモマスミレ(雲間菫)

クモマナズナ

クモマニガナ

クリンソウ 九輪草 クリンソウ(九輪草)

クルマバツクバネソウウ6 クルマバツクバネソウ7 クルマバツクバネソウ

クルマバナ

クルマユリ 車百合クルマユリ(車百合)

クロトウヒレンクロトウヒレン

クロヅル

クロマメノキ

クロユリ 黒百合 クロユリ(黒百合)

genrtiana verna
ゲンチアナ・ベルナ(Gentiana verna)

グンナイフウロ グンナイフウロ(郡内風露)

●ケ

●コ

コイワカガミ コイワカガミ(小岩鏡)

コウメバチソウ(小梅鉢草)

コウリンカ

コウリンタンポポ 紅輪蒲公英 コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)

コエゾツガザクラ

コオニユリ

コケモモ26
コケモモの花
コケモモ(苔桃)eos_3 コケモモ果実

コシジオウレン
コシジオウレン(越路黄蓮、Coptis trifoliolata)

ゴゼンタチバナ ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ コバイケイソウ

コバギボウシ コバギボウシ(小葉擬宝珠)

コバノイチヤクソウ コバノイチヤクソウ

コマクサ 駒草 コマクサ(駒草)

ゴマナ(胡麻菜) ゴマナ(胡麻菜)

コメバツガザクラ

コンロンソウ


■サ

●サ

サギゴケ(鷺苔)<サギゴケ(鷺苔)

サキシフラガ・プベスケンス 'スノーキャップ'サキシフラガ・プベスケンス 'スノーキャップ

サキシフラガ・ポリアングリカ(Saxifraga polyanglica) サキシフラガ・ポリアングリカ(Saxifraga polyanglica)

ザゼンソウ 座禅草 ザゼンソウ(座禅草)

サラサドウダン

サラシナショウマ サラシナショウマ(晒菜升麻)

サワギキョウ 沢桔梗 サワギキョウ(沢桔梗)

サワギク 沢菊 サワギク(沢菊)

●シ

シオガマギク

シコタンソウ 色丹草 シコタンソウ 色丹草

シシウド

シナノキンバイ シナノキンバイ(信濃金梅)

シナノコザクラ白花品種 シナノコザクラ白花品種

シモツケ シモツケ(下野)

シモツケソウ 下野草 シモツケソウ 下野草

シャクジソウ

ショウジョウバカマ 猩々袴 ショウジョウバカマ(猩々袴)

シラヒゲソウ シラヒゲソウ(白髭草)

シラタマノキ シラタマノキ

シラネアオイ 白根葵 シラネアオイ(白根葵)

シラネニンジン

シロウマアサツキ シロウマアサツキ

シロバナエンレイソウ

シロバナクモマニガナ

シロバナチシマフウロ

シロバナハナニガナ シロバナハナニガナ(白花花苦菜)

●ス

スイバ 酸い葉 スイバ(酸い葉)

スギゴケ

スギナモ 杉菜藻 スギナモ(杉菜藻)

●セ

センダイハギ 千代萩 センダイハギ(千代萩)

センジュガンピ 千手岩菲 センジュガンピ(千手岩菲)

●ソ

ソバナ 岨菜 ソバナ(菜)


■タ

●タ

ダイコンソウ 大根草、 ダイコンソウ(大根草)

ダイセツトリカブト

タガソデソウ

タカトウダイ タカトウダイ

タカネアオヤギソウ タカネアオヤギソウ

タカネグンナイフウロ

タカネゴヨウ(高嶺五葉) タカネゴヨウ(高嶺五葉)

タカネシオガマ(高嶺塩竈) タカネシオガマ(高嶺塩竈)

タカネシュロソウ(高嶺棕櫚草)
タカネシュロソウ(高嶺棕櫚草)

タカネスイバ

タカネスミレ

タカネツメクサ

タカネナデシコ 高嶺撫子タカネナデシコ(高嶺撫子)

タカネバラタカネバラ(高嶺薔薇)

タカネヒゴタイ

タカネヤハズハハコ 高嶺矢筈母子タカネヤハズハハコ高嶺矢筈母子

タカネマツムシソウ 高嶺松虫草タカネマツムシソウ高嶺松虫草

タカネミミナグサ

タカネヨモギ

タケシマランタケシマラン(学名:Streptopus streptopoides subsp. japonicus)

タチフウロ

タテヤマアザミ(立山薊) タテヤマアザミ立山薊

タテヤマウツボグサタテヤマウツボグサ(立山打保草)

タテヤマリンドウ 立山竜胆 タテヤマリンドウ立山竜胆

タニウツギ 谷空木 タニウツギ(谷空木)

タムシバ

●チ

チゴユリ

チシマギキョウ 千島桔梗 チシマギキョウ(千島桔梗)

チシマキンバイ チシマキンバイ

チシマツガザクラ

チシマフウロ(千島風露) チシマフウロ(千島風露)

チシマワレモコウ

チダケサシ チダケサシ(乳茸刺)

チャボアヤメ
チャボアヤメ

チャボリンドウ(矮鶏竜胆
チャボリンドウ(矮鶏竜胆

長之助草 チョウノスケソウ(長之助草、学名:Dryas octopetala var. asiatica)

チングルマ チングルマ 珍車

●ツ

ツガザクラツガザクラ

ツクバネソウ

ツバネオモト

ツマトリソウ ツマトリソウ(褄取草)

ツユクサ 露草 ツユクサ(露草)

ツリガネニンジン(釣鐘人参) ツリガネニンジン(釣鐘人参)

●テ

テガタチドリテガタチドリ

テリハノイバラテリハノイバラ(照葉野茨)

●ト

ドウダンツツジ(満天星躑躅) ドウダンツツジ(満天星躑躅)

トキソウ 朱鷺草 トキソウ(朱鷺草)

トキワハナガタ(常盤花形)) トキワハナガタ(常盤花形、学名:Androsace sempervivoides)

トキワヒメハギ(常盤姫萩 トキワヒメハギ(常盤姫萩)


■ナ

●ナ

ナエバキスミレ

ナガバノモウセンゴケ 長葉の毛氈苔 ナガバノモウセンゴケ(長葉の毛氈苔)

ナナカマド ナナカマド ナナカマド

ナワシロイチゴ 苗代苺 ナワシロイチゴ(苗代苺)

ナルコユリ ナルコユリ(鳴子百合)

ナンテンハギ

●ニ

ニオイタチツボスミレ

ニガナ

ニッコウキスゲ 日光黄菅ニッコウキスゲ 日光黄菅

ニワトコ

●ヌ

●ネ

●ノ

ノアザミ 野薊ノアザミ 野薊

ノハナショウブ(野花菖蒲) ノハナショウブ(野花菖蒲)

ノコギリソウ

ノリウツギ(糊空木) ノリウツギ(糊空木)

■ハ

●ハ

ハイオトギリ

ハイキンポウゲ 這金鳳花 ハイキンポウゲ 這金鳳花

バイケイソウ

ハイジの花道(2012年8月9日)

ハイマ 這松 ハイマツ

ハガクレツリフネ8 ハガクレツリフネ

ハクサンイチゲ ハクサンイチゲ

ハクサンオミナエシ

ハクサンチドリ 白山千鳥 ハクサンチドリ白山千鳥

ハクサンタイゲキ
ハクサンタイゲキ


ハクサントリカブト白山鳥兜 ハクサントリカブト白山鳥兜

ハクサンフウロ ハクサンフウロ白山風露

ハクサンボウフウ 白山防風 ハクサンボウフウ白山防風

ハクホウナズナ(キタダケナズナ)ハクホウナズナ(キタダケナズナ)

ハナイカリ

ハナチダケサシ 花乳茸刺 ハナチダケサシ(花乳茸刺)

ハナニガナ ハナニガナ 花苦菜

ハリイヌナズナハリイヌナズナ

ハルジオン 春紫苑ハルジオン 春紫苑

ハンゴンソウ(反魂草)ハンゴンソウ

●ヒ

ヒオウギアヤメ 檜扇/桧扇 菖蒲/文目 ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲/桧扇菖蒲)

ヒダカミセバヤ 日高見せばや ヒダカミセバヤ(日高見せばや)

ヒツジグサ 未草 ヒツジグサ(未草)

ヒナソウ ヒナソウ

ヒメイワショウブ

ヒメイワタデ

ヒメウスユキソウ

ヒメシャジン

ヒメジョオン 姫女苑 ヒメジョオン(姫女苑)

ヒマラヤの青い芥子 ヒマラヤノアオイケシ
(ヒマラヤの青い芥子)
=メコノプシス・グランディス

ヒメシャクナゲ ヒメシャクナゲ(姫石楠花)

ヒメシャジン

ヒメツワブキ
ヒメツワブキ

ヒメミヤマスミレ

ヒヨドリバナ ヒヨドリバナ(鵯花)

ヒロハシラネニンジン

ヒロハクサフジ

●フ

フクジュソウ 福寿草 フクジュソウ(福寿草)

フシグロセンノウ 節黒仙翁 フシグロセンノウ(節黒仙翁)

フデリンドウ

●ヘ

ベニサラサドウダン ベニサラサドウダン
紅更紗どうだん

ペレニアルフラックス ペレニアルフラックス

●ホ

ホソバツメクサ

ホソバノキリンソウ

ホソバヒメウスユキソウ

ホンドミヤマネズ
ホンドミヤマネズ


■マ

●マ

舞鶴草45 マイヅルソウ 舞鶴草

マツヨイグサ 待宵草 マツムシソウ(松虫草)

マツヨイグサ 待宵草 マツヨイグサ(待宵草)

マムシグサ 蝮草 マムシグサ(蝮草)

マルバシモツケ

マルバダケブキ 丸葉岳蕗 マルバダケブキ(丸葉岳蕗)

●ミ

ミズチドリ 水千鳥ミズチドリ水千鳥

ミズバショウ 水芭蕉ミズバショウ水芭蕉

ミソガワソウ(味噌川草)ミソガワソウ(味噌川草)

ミゾソバ

ミツバオウレン

ミネウスユキソウ ミネウスユキソウ

ミネズオウ53ミネズオウ

ミミナグサ

ミヤマアキノキリンソウミヤマアキノキリンソウ

深山東菊ミヤマアズマギク(深山東菊)

ミヤマオダマキ 深山苧環 ミヤマオダマキ深山苧環

ミヤマオトコヨモギ

ミヤマガマズミ
ミヤマガマズミ

ミヤマガラシ 深山辛子ミヤマガラシ深山辛子

ミヤマカラマツ 深山唐松ミヤマカラマツ深山唐松

ミヤマキスミレ

ミヤマキリシマ
ミヤマキリシマ

ミヤマキンバイ(深山金梅) ミヤマキンバイ(深山金梅、学名:Potentilla matsumurae)

深山金鳳花ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)

ミヤマクロスゲ9ミヤマクロスゲ深山黒菅

ミヤマクロユリ(深山黒百合)

ミヤマクワガタミヤマクワガタ深山鍬形

ミヤマコウゾリナ

ミヤマサワアザミ

ミヤマシャジン

ミヤマシシウド ミヤマシシウド ミヤマシシウド(深山猪独活)

ミヤマゼンゴ゙

ミヤマダイコンソウ ミヤマダイコンソウ

ミヤマタネツケバナ

ミヤマヒゴタイ

ミヤマトリカブト(深山鳥兜) ミヤマトリカブト(深山鳥兜)

ミヤマヤナギ

ミヤマリンドウ 深山竜胆 ミヤマリンドウ 深山竜胆

●ム

ムカゴトラノオ
ムカゴトラノオ

ムラサキケマン 紫華鬘 ムラサキケマン(紫華鬘)

ムラサキツメクサ 紫詰草 ムラサキツメクサ(紫詰草)

ムラサキヤシオツツジ

●メ

ヒマラヤの青い芥子 メコノプシス・グランディス
Meconopsis grandis
=ヒマラヤの青い芥

メコノプシス・カムブリカ(Meconopsis cambrica) メコノプシス・カムブリカ(Meconopsis cambrica)

メタカラコウ 雌宝香 メタカラコウ(雌宝香)

●モ

モウセンゴケ

モミジイチゴ

モミジカラマツ 紅葉唐松 モミジカラマツ(紅葉唐松)

■ヤ

●ヤ

ヤナギラン

ヤクシマリンドウ ヤクシマリンドウ(屋久島竜胆、学名:Gentiana yakushimensis)

ヤマオダマキ ヤマオダマキ(山苧環)

ヤマガラシ ヤマガラシ(山辛子)

ヤマツツジ ヤマツツジ(山躑躅)

ヤマトリカブト ヤマトリカブト(山鳥兜)

ヤマハハコ43 ヤマハハコ(山母子)

ヤマブキ ヤマブキ(山吹)

ヤマブキショウマ

ヤマブキソウ ヤマブキソウ

ヤマホタルブクロ ヤマホタルブクロ(山蛍袋)

●ユ

ユキワリコザクラ(雪割小桜)
ユキワリコザクラ(雪割小桜)

●ヨ

ヨツバシオガマ 四葉塩竈 ヨツバシオガマ(四葉塩竈)

ヨツバヒヨドリ ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)

■ラ

●ラ

ラショウモンカズラ ラショウモンカズラ

●リ

リシリシノブ(利尻忍) リシリシノブ(利尻忍、学名:Cryptogramma crispa)

リュウキンカ 立金花 リュウキンカ(立金花)

●ル

●レ

レイジンソウ 伶人草 レイジンソウ(伶人草)

レブンアツモリソウ 礼文敦盛草 レブンアツモリソウ(礼文敦盛草)

レブンウスユキソウ 礼文薄雪草 レブンウスユキソウ(礼文薄雪草)

レブンキンバイソウ 礼文金梅草 レブンキンバイソウ(礼文金梅草)

レブンシオガマ(礼文塩竈) レブンシオガマ(礼文塩竈

レブンソウ 礼文草 レブンソウ(礼文草)

レンゲツツジ レンゲツツジ(蓮華躑躅)

●ロ

■ワ

●ワ

ワスレナグサ 忘れな草 ワスレナグサ(忘れな草)

ワタスゲ 綿菅 ワタスゲ(綿菅)

ワレモコウ 吾亦紅 ワレモコウ(吾亦紅)