目がぱっちりしてるので、メバチ(目鉢)【かぎけんWEB】

メバチとは、スズキ目サバ科マグロ属メバチ種の鮪の一種です。別名:Bigeye tuna、メバチマグロ(目鉢鮪)

メバチ(目鉢)とは

メバチ(目鉢)とは、スズキ目サバ科マグロ属の  マグロ(鮪) 8種の内の1種です。 メバチマグロ(目鉢鮪) とも呼ばれます。 メバチは、目がぱっちりしているのが特徴です。
体型は中型で体高は鮪の中では高い方です。 体色は背中が青黒く、腹は銀白色をしています。 魚類や甲殻類、頭足類などのを採食する動物食性です。
旬は、晩春〜秋で、クロマグロの味が落ちる端境期に当たるので珍重されます。 身色はクロマグロより薄く、肉質は柔らかいです。 重要な食用魚で、一年中、冷凍物が出回っています。

メバチマグロと鉢マグロの違い

重量で名前を区別し、メバチマグロは80Kg以上のものを言い、 それ以下のものはバチマグロと呼ばれます。


●マグロ属の魚、8種

タイセイヨウクロマグロ(大西洋黒鮪)、 クロマグロ(黒鮪) 、 メバチ(目鉢) 、 キハダマグロ(黄肌鮪) ミナミマグロ(南鮪)、 コシナガマグロ(腰長鮪)、 ビンナガマグロ(鬢長鮪)、 タイセイヨウマグロ(大西洋鮪)、

一般名:メバチ(目鉢) 、学名:Thunnus obesus 、別名:Bigeye tuna、メバチマグロ(目鉢鮪) 、分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門魚上綱硬骨魚綱(条鰭綱)スズキ目サバ亜目サバ科マグロ属メバチ種 、生息分布:太平洋の熱帯海域、温帯海域、日本近海、環境:海面の表層、中層 、全長:450cm、体形:紡錘形、体高:マグ中最も高い、体色:青黒(背)、銀白色(腹)、 食性:魚類や甲殻類、頭足類などの動物食、 味:美味、 特徴:目がぱっちり。中型でクロマグロより身色が薄く柔らかい。 旬は晩春〜秋でクロマグロの味が落ちる端境期に当たり珍重される。 冷凍物が一年中出回っている


メバチ(目鉢)
那智勝浦漁港


メバチ(目鉢) めばちまぐろといくらの2色丼 めばちまぐろといくらの2色丼 メバチマグロ メバチマグロpack 刺身3点盛り メバチ

■関連ページ
メバチ(目鉢)  マグロ(鮪)  旬図鑑  海水魚図鑑  食べ物図鑑  使用前・使用後物語  釣りカレンダー 


解凍刺身用

メバチマグロ メバチマグロpack
クロマグロと比べると値段が安いです。
メバチマグロ解凍刺身用
2014年2月8日

刺身3点盛り
刺身パックを購入し一緒盛りしたもので、最上段がメバチです。

メバチマグロり

私がメバチ赤身です。
2011年11月6日


2色丼

メバチ(目鉢)
メバチマグロとイクラの2色丼
2014年11月16日

めばちまぐろといくらの2色丼 めばちまぐろといくらの2色丼
めばちまぐろ と いくら の2色丼
2014年2月9日