ヒヨドリバナ(鵯花)【かぎけんWEB】

ヒヨドリバナとは、キク目キク科フジバカマ属の多年草です。別名:ヒヨドリソウ(鵯草)、サンラン(山蘭)

ヒヨドリバナ(鵯花) ヒヨドリバナ12

ヒヨドリバナ(鵯花)は、キク目キク科フジバカマ属の多年草です。茎には紫色の斑点や短毛があります。 葉はざらざらして短柄があり、対生に付きます。 白色(稀に淡紫色)の小さな筒状花が多数集まって、散房状に咲かせます。山地の林縁に多く自生します。

フジバカマ、ヨツバヒヨドリ、サワヒヨドリの見分け方
フジバカマ(藤袴) や  ヨツバヒヨドリ(四葉鵯) 、 サワヒヨドリ(澤鵯)  はそれぞれ似ており見分け方はし難いですが、下記が参考になるかもしれません。

フジバカマはほぼ自然では見られない。 フジバカマの葉は深く3裂しますが、ヒヨドリバナやヨツバヒヨドリの葉に切り込みはありません。
ヒヨドリバナの葉は対生しますが、ヨツバヒヨドリの葉は3〜4枚輪生(茎の節に数枚の葉が集まって付くこと)します。 サワヒヨドリの葉には葉柄が無く対生し葉は細い。サワヒヨドリの花色は通常、淡紫色です。
ヒヨドリバナは道端などに生えるに対し、フジバカマは河原に生えます。

一般名:ヒヨドリバナ(鵯花) 、学名:Eupatorium chinense L.(エウパトリウム) 、別名:ヒヨドリソウ(鵯草)、サンラン(山蘭) 、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱キク目キク科フジバカマ属 、原産地:中国 、草丈:100〜200cm 開花期:8〜10月 花色:白・淡紫色 筒状花長さ:0.5〜0.6cm 、 散房花径:15〜20cm 葉の形:楕円形で葉縁に鋸歯

■関連ページ
ヒヨドリバナ(鵯花)  10月の花(2001年)  ハ行の花図鑑  野草図鑑 


ヒヨドリバナ

ヒヨドリバナ12
ヒヨドリバナ
六甲高山植物園にて、2014年9月15日

ヒヨドリバナ(鵯花)
ヒヨドリバナ(鵯花)
北海道大学構内、2004年9月

ヒヨドリバナ(鵯花)
ヒヨドリバナ(鵯花)
2001年10月、木場公園で