ジネンジョ(自然生、自然薯)

【かぎけんWEB】

花図鑑をリニューアルしました。 上記リンクにてアクセスできます。

ジネンジョはユリ目ヤマノイモ科ヤマノイモ属の蔓性多年草で、ムカゴ(零余子)はその球芽です。
別名:ヤマイモ(山芋)、ヤマノイモ(山芋)

ジネンジョ
ジネンジョ ジネンジョ ジネンジョ ジネンジョ
成っているムカゴ(零余子)

なっているムカゴ(零余子) 成っているムカゴ(零余子) 成っているムカゴ(零余子)


売っているムカゴ(零余子)

売ってるムカゴ(零余子) ムカゴ(零余子)1cm

ジネンジョ(自然生、自然薯) は、夏、山野に自生し、穂状花序に白い小花を付ける 日本原産のユリ目ヤマノイモ科ヤマノイモ属の蔓性落葉多年草です。

葉の形がオニドコロに似ていますが、オニドコロにはムカゴが無いので区別できます。 葉の付け根や花序に付く灰色の球形〜楕円形をした球芽はムカゴ(零余子)と言います。
秋に地中から掘り出して食用とする長い芋は、  ナガイモ(長芋)  と似ていますが自然薯の方が粘り気が強いです。
料理は擂り潰してとろろ、汁の具、千切り、酢の物にして食べます。 菓子では、じょうよ饅頭やカルカンがあります。

ムカゴ(零余子)は、秋の味覚とされムカゴご飯などにして食べます。 また、乾燥させた芋は、八味地黄丸などの漢方薬の材料となります。 尚、ジネンジョ(ヤマノイモ)は、 中国原産の ナガイモ(長芋)  と異なり日本の山野に自生します。

一般名:ジネンジョ(自然生、自然薯)
学名:Dioscorea japonica
分類名:植物界被子植物門単子葉植物綱ユリ目ヤマノイモ科ヤマノイモ属
別名:ヤマイモ(山芋)、ヤマノイモ(山芋)
原産地:日本 生息地:本州〜九州の日本 環境:山地 
生活型:蔓性落葉多年草 株:雌雄異株 雌花序:下垂する  雄花序:直立し穂状花序を伸ばし小さな白花を咲かせる。  葉形:細長い心形 葉長:5〜8cm 葉色:緑→黄 葉の付き方:対生(互生する場合もあり)  開花期:7〜9月 芋長:100cm  果実:11月 果実形:刮ハ 球芽色:灰色 球芽径:1cm  可食部:芋と球芽 

■関連ページ
ジネンジョ(自然生、自然薯、山芋)  ヤマトイモ(大和芋)  ナガイモ(長芋)  高千穂(2011年10月8日〜10日)  サ行の花図鑑  木の実・草の実図鑑  野草図鑑  memo2011  花暦2011  旬の食べ物 


ジネンジョ(自然生、自然薯)

ジネンジョ ジネンジョ ジネンジョ ジネンジョ
ジネンジョ(自然生、自然薯)
2014年4月20日、duo


ムカゴ3
ムカゴが成っています。

ムカゴ14
自然薯の葉はアマドコロと似ていますが、アマドコロにはムカゴは成りません。

ムカゴ4
長芋にもムカゴが付きますが長芋は山に自生しません。ということで自然薯に決定しました。

ムカゴとは自然薯(別名:ヤマノイモ)の葉腋に付く球芽のことを言います。
高千穂峡で、2011年10月8日

ムカゴ(零余子) ムカゴ(零余子)
ジネンジョ(自然生、自然薯)の球芽−ムカゴ(零余子)
群馬県産、2008年4月30日スーパーで購入
秋の味覚と言われますが、4月30日にスーパーで売っていました。冷凍ものでしょうか?