タブノキ(椨の木)

【かぎけんWEB】
タブノキとは樹形が整ったクスノキ科タブノキ属の常緑高木です。

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。

別名:イヌグス(犬楠)、タブ(椨)

タブノキ(椨の木) タブノキ(椨の木) タブノキ(椨の木) タブノキ(椨の木) タブノキ(椨の木)

タブノキ(椨の木) は、春、黄緑色の小さな花を咲かせるクスノキ科タブノキ属の常緑高木です。 街路樹などでよく見かける木で、樹形が綺麗に整っています。 春に黄緑色の花を咲かせ、花後には赤い花茎の先端に緑色の小さな球形の果実が成ります。 葉は革質で光沢があり互生して付きます。 材は、家具や建築などに使われ、灰褐色の樹皮は黄八丈など黄色の染料として用いられます。

一般名:タブノキ(椨の木)
学名:Machilus tunbergii
別名:イヌグス(犬楠)、タブ(椨)
科属名:クスノキ科タブノキ属
樹高:20m 木直径:1m 開花期:4〜6月 花色:黄緑 葉長:10〜15cm  葉幅:3〜6cm 結実期:8〜9月 果実径:1cm

■関連ページ
タブノキ(椨の木)  7月の花#3(2002年) 


●タブノキ

タブノキ(椨の木) タブノキ(椨の木)
タブノキ(椨の木)
タブノキ(椨の木)
タブノキ(椨の木)

タブノキ(椨の木)
2002年7月8日、木場公園で