株式会社科学技術研究所 会社案内
社長挨拶
いつも株式会社 科学技術研究所(略称:かぎけん)をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
年が明けてもまだコロナの禍中にあり、なかなか明るい兆しが見えてこない年初となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。年頭に当たり新年のご挨拶を申し上げます。
新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
さて、小売りや、飲食、旅館、観光、運輸、芸能、イベント、教育、医療関係など、人との面着が多い職種の方々をはじめ、多くの職場や学校、家庭で皆が更に厳しい環境に置かれています。
今回のような疫病に似た症例としては、100年前に流行ったスペイン風邪がありますが、それはどのようにして終息したのでしょうか。歴史に学べと言われますが今まさにそんな局面に立たされていると感じる今日この頃です。
それはさておき、各企業・自治体・家庭において、毎日が戦いの場であり、鋭意様々な取り組みをされていると思います。
弊社 株式会社科学技術研究所(科技研)におきましても身近なところから取り組んでおり、まず職場環境としてテレワークによる在宅勤務を逸早く始めました。
そして、お客様サービスに関しては、オンライン講座や、オンライン相談室、クラウドサービスなどを実施し、過酷な環境下にあってもユーザー様の研究開発や論文作成の進捗状況に支障が出ないようサポート体制を強化しております。
コロナ禍に関しては、今後、ワクチン接種や特効薬の認可、時間の経過等で、コロナが最早脅威ではなくなること、最終的には終息することを期待しています。
文末に当たり、皆々様にとって本年が素晴らしい一年となるよう祈願いたします。
また、過去な環境下で奮迅される医療関係者及びコロナ禍も含む大惨事に身を挺して活動して下さる自衛隊員各位に感謝の意を表します。
株式会社科学技術研究所代表 取締役社長 柳下瑞穂
会社案内
株式会社科学技術研究所(通称:かぎけん)は1998年12月2日、千代田区麹町に創立以来、当地で科学技術系ソフトウェアの自社開発に邁進しております。電磁波解析や、流体解析、データ可視化ソフト等のパッケージソフトの開発・販売・技術コンサルタント、また他部門の広範な科学技術系ソフトウェアの開発・受託解析も行っている他、システム開発・データベース構築も承っております。
かぎけんの強化目標
本事業年度開始日において、かぎけんは以下のことを行います。
❷既存ソフトウェアのバージョンアップ
❶クラウド版KeyFDTDのバージョンアップ
❸データベース化した「かぎけん花図鑑」の拡充
上記項目の補足
①自社開発ソフト電磁波解析ソフトKeyFDTD、流体解析ソフトKeyFlow、データ可視化ソフトKeyPlotの改良を行います。
②お客様が電磁波解析を始められる際の敷居を下げるべくクラウド版KeyFDTDをリリースし、さらに使いやすさを追求してversion upに努めます。
③約20年間撮り続けた花写真を元にデータベース化した「かぎけん花図鑑(web)」をはじめ各種図鑑の改良を行います。
かぎけんのミッション
弊社は、「かぎけん宣言」を発信し、科学と技術を研究し、その成果を広く社会にお役立て頂けるよう社員一丸で努めて参ります。
息抜きページ
かぎけんは真面目だけの会社ではありません。知的好奇心に満ちたユニークなかぎけんpeopleの息抜きページを是非ご来訪ください。
■ 会社概要(会社概要PDF)
会社名(商号) | 株式会社科学技術研究所 |
---|---|
会社名(略号) | 科技研(Kagiken) |
会社英語名 (Company Name) |
Science & Technology Inst., Co. |
設立 | 1998年12月2日 |
本店所在地 | 東京都千代田区麹町三丁目5番地4号 麹町インテリジェントビル |
役員 | 代表取締役社長 柳下瑞穂 取締役副社長 藤田明希 取締役 柳下文雄 監査役 野村光弘 |
会社法人番号 (13桁) |
3-0100-0103-3887 |
事業内容 | ・数値解析(シミュレーション)ソフトウェアの開発 ・電磁波、熱流体、多体運動問題などの数値解析による シミュレーションを用いたCAE業務 ・科学技術に関する出版業務 ・DB構築、システム開発 |
資本金 | 10,000,000円 |
資本関係 | 独立系無借金経営 |