セリンセ(Cerinthe)【かぎけんWEB】

セリンセとは、シソ目ムラサキ科セリンセ属の一年草です。別名:セリンセ・マヨー(Cerinthe major)、Honeywort(ハニーワート)、キバナルリソウ(黄花瑠璃草)

セリンセ・マヨール'プルプラスケンス'(Cerinthe major 'purpurascens')

セリンセ(Cerinthe) セリンセ(Cerinthe)
セリンセ(Cerinthe)、2002年5月


セリンセ(Cerinthe) セリンセ(Cerinthe) セリンセ(Cerinthe)
セリンセ(Cerinthe)、東京都庭園美術館(2002年5月13日)


セリンセ(Cerinthe)とは

セリンセ・マヨール(Cerinthe major、学名:Cerinthe major)とは、春、苞と花筒部分が紫色の花を下向きに咲かせる シソ目ムラサキ科セリンセ属(キバナルリソウ属)の耐寒性一年草です。

セリンセの種類


苞と筒全体が青紫色花を咲かせる セリンセ・マヨール 'プルプラスケンス'(Cerinthe major 'purpurascens') と、 紫色と黄色のツートンカラーを咲かせるセリンセ・イエローキャンディー(Cerinthe major 'Yellow Candy')  が流通しています。

一般名:セリンセ・マヨール(Cerinthe major)
学名:Cerinthe major
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱シソ目ムラサキ科セリンセ属(キバナルリソウ属)
別名:セリンセ・マヨー(Cerinthe major)、Honeywort(ハニーワート)、キバナルリソウ(黄花瑠璃草)
原産地:地中海沿岸
草丈:30〜50cm 葉色:緑 葉質:肉厚 
開花期:4〜5月 花色:青・黄 花長:3cm 


■関連ページ

セリンセ(Cerinthe)  5月の花#1(2002年)  東京都庭園美術館(2002年5月13日)  花暦  サ行の花図鑑 

セリンセ・マヨール'プルプラスケンス'(Cerinthe major 'purpurascens')

セリンセ(Cerinthe) セリンセ(Cerinthe)
セリンセ・マヨール'プルプラスケンス'(Cerinthe major 'purpurascens')

2002年5月


セリンセ(Cerinthe)
セリンセ・マヨール'プルプラスケンス'(Cerinthe major 'purpurascens')
東京都庭園美術館(2002年5月13日)<で