アフリカゾウ(Africa象)【かぎけんWEB】

アフリカゾウはゾウ目ゾウ上科ゾウ科アフリカゾウ属の動物です。

アフリカゾウ

アフリカゾウ アフリカゾウ アフリカゾウ アフリカゾウ
アフリカゾウ(Africa象)

アフリカゾウ(Africa象)とは

【陸上最大の体を持つ生き物】
アフリカゾウ(Africa象、Loxodonta africana)とは、アフリカに生息し、 アジアゾウ(Asia象)より大型で、 大きな耳と牙を持ち背中が凹んでいる象です。
最大体長は7m以上、肩高3m以上、最大体重10ton、牙長2m、皮膚は灰色で分厚い。
食性は草を食べる植物食性です。

アフリカゾウの種類

アフリカゾウの種類には、サバンナゾウ(Loxodonta africana africana)、 マルミミゾウ(Loxodonta cyclotis)、シンリンゾウ、 がいます。

一般名:アフリカゾウ(Africa象)
学名:Loxodonta africana
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門哺乳綱ゾウ目ゾウ上科ゾウ科アフリカゾウ属
原産地:中央・南アフリカ
脚数:4本 
最大体長:7m以上、肩高:3m以上、最大体重:10ton、牙長:2m、大きな耳
食種:草食
天敵:人間(密猟者)、幼体はライオンやワニ
苦手は生き物:蜜蜂
寿命:野生下で最長80年
種類:サバンナゾウ(Loxodonta africana africana)、 マルミミゾウ(Loxodonta cyclotis、シンリンゾウ、耳が小さく丸く、体も小型)


■関連ページ

ゾウ(象)   アフリカゾウ(Africa象)  熊本動植物園で2008年10月13日  動物図鑑 

アフリカゾウ

アフリカゾウ アフリカゾウ アフリカゾウ アフリカゾウ
アフリカゾウ、2008年10月13日、熊本動植物園