| アオメキバタン(青目黄巴旦)は、ニューギニアに生息するオウム目オウム科の大型の鳥です。
体毛色や羽色など全身が白で、黄色い冠毛が頭の上に丁髷のように乗っています。
目は青いのでその名があります。
群れで生活しけたたましい鳴声でなきます。
知能が高く好奇心が旺盛で、「こんにちは」のような簡単な言葉を喋ります。
果実や穀物、木を齧ることから害鳥とみなされることもあります。 同じ仲間に、 キバタン がいます。
 
一般名:アオメキバタン(青目黄巴旦)
学名:Cacatua galerita triton
 分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門鳥綱オウム目オウム科Cacatua属アオメキバタン亜種
 別名:Triton Cockatoo
 分布:ニューギニア島 環境:海岸〜山
 全長:45cm 体重:600g前後 翼長:35cm 
色:白 冠毛:黄色 眼色:黒(雄)、茶・赤(雌) 餌:果実
 ■関連ページアオメキバタン(青目黄巴旦) 
上野動物園(2009年8月9日) 
鳥図鑑 
memo
 |