フェアリーペンギン(Fairy Penguin)|かぎけんWEB

「世界最小のペンギン」

フェアリーペンギンはペンギン目ペンギン科コガタペンギン属の小型ペンギンです。

フェアリーペンギン フェアリーペンギン
フェアリーペンギン、シドニー水族館(2018年10月8日(金曜日)

フェアリーペンギンとは

フェアリーペンギン(Fairy Penguin)は、オーストラリア南部〜ニュージーランド原産で、ペンギン科コガタペンギン属の鳥類です。
コガタペンギン(小型ペンギン)や、Little Penguin(リトルペンギン)とも呼ばれます。
ペンギン全18種中で最も小さいペンギンです。他のペンギンと違い、写真のようにやや前かがみに歩きます。
全長40 cm程で背中は青灰色で模様はありません。腹側は白い。
嘴色は濃灰色で太く短い。小魚や小型の軟体動物を食べる動物食性です。種小名の”minor"(ミノール)とは「小型の」という意味です。

一般名:フェアリーペンギン(Fairy Penguin)
学名:Eudyptula minor
学名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門鳥網ペンギン目ペンギン科コガタペンギン属コガタペンギン種
別名:コガタペンギン(小型ペンギン)、Little Penguin(リトルペンギン)
生息分布:オーストラリア南部〜ニュージーランド、生息分布:海岸近く
全長:40cm、体重:1Kg、体表色:背中は青灰色、腹側は白、嘴色は濃灰色、食性:小魚や小型の軟体動物を食べる動物食


■関連ページ

r> フェアリーペンギン(Fairy Penguin)  シドニー水族館(2018年10月8日(金曜日))  ペンギン(Penguin)  鳥図鑑  面白図鑑  鳥・トリ・とり  memo 


●フェアリーペンギン

フェアリーペンギン
外野の声:「ペンギンさん!、あんたは偉いなあ!!」
本鳥「なんでぇ?」

フェアリーペンギン
外野の声:「だって、世界最小のペンギンちゃいまっか」
本鳥:「ほんまか。そんなら、もっと記録作っちゃおう。小ちゃくなるぅ〜」

フェアリーペンギン、シドニー水族館(2018年10月8日