コスズガモ(小鈴鴨)

【かぎけんWEB】
コスズガモとは、カモ目カモ科ハジロ属コスズガモ種の海鳥です。別名:Aythya affinis
リンリン鈴音のような鳴き声じゃなく、羽叩き音が鈴音に似てるのよね。

コスズガモ(小鈴鴨) は、カモ目カモ科ハジロ属コスズガモ種の小型の鴨です。 越冬は北中米大陸北部で、繁殖は北米大陸で行う渡り鳥です。 海より、淡水域を好みます。
雌雄ともの虹彩は黄、嘴は灰青色で先端部に黒斑があります。 雄は、頭部・胸部・下尾筒が黒、背は白地に波状横斑があります。 雌は、身体全体が黒褐色をしています。 食べ物は植物食を好む雑食性です。 普段は千羽単位の大集団で生活します。 繁殖期は初夏〜夏、巣を草むらや水面に作り、10個程の卵を産みます。雛は25日程で成長します。
スズガモ(鈴鴨) と似ていますが、 コスズガモは、スズガモより一回り小さく、後頭部が絶壁、頭の光沢が紫色で嘴の先端の黒斑が小さい。 また、 キンクロハジロ  と似ていますが、キンクロハジロの背中は黒い

一般名:コスズガモ(小鈴鴨)
学名:Aythya affinis
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門鳥綱カモ目カモ科ハジロ属(Aythya)コスズガモ種
別名:Lesser Scaup
生息分布:越冬は北中米大陸北部→繁殖は北米大陸 環境:淡水域、営巣は草むらや水面 
全長:40〜42cm 翼開長:65〜75cm  【雄】 虹彩色:黄 嘴色:灰青色で先端部に黒斑 頭部〜胸部色:焦茶〜黒  背色:白地に波状横斑 下尾筒:黒 備考:スズガモとと似ているが頭と背の色が違う 嘴色:灰青色で先端部に黒斑  【雌】 虹彩色:黄 嘴色:灰青色で先端部が黒 身体全体:黒褐色  食べ物:植物食を好む雑食性 行動:昼夜 採食方法:潜水して貝殻ごと丸呑み  繁殖期:5〜7月 社会生活:千羽単位の大集団 一度に雌が産む卵数:10個程 育雛:雌 雛の成長:25日  鳴き声:「クッ」 

■関連ページ
コスズガモ(小鈴鴨)  京都市動物園の鳥(2009年11月22日)  鳥図鑑  鳥・トリ・とり  動物図鑑  麹町便り  memo