ネパールワシミミズク(Nepal鷲ミミズク)とは、ネパールやヒマラヤ、スリランカなどの東南アジアの高温で湿潤な森林に生息するフクロウ目フクロウ科ワシミミズク属の大型のフクロウ(鳥類)です。夜行性の鳥で、鳥類やノウサギなどの小動物を狩猟して食べます。
一般名:ネパールワシミミズク(Nepal鷲ミミズク)
学名:Bubo nipalensis
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門鳥綱フクロウ目フクロウ科ワシミミズク属
別名:Forest Eagle Owl、Spot-bellied Eagle Owl
分布:ネパール、ヒマラヤ、スリランカなどの東南アジア 環境:高温で湿潤な森
全長:60cm 体重:1.5Kg 色:白地に焦茶の縞模様(胸と腹)、灰色地に赤茶と黒の斑模様(背と尾羽) 餌:鳥類、ノウサギなどの小動物
■関連ページ
ネパールワシミミズク(Nepal鷲ミミズク)
上野動物園の鳥(2003年6月29日)
鳥図鑑
鳥
麹町便り
|