バラハタ(薔薇羽太)
バラハタ(薔薇羽太、学名:Variola louti)とは、スズキ目スズキ亜目ハタ科バラハタ属の大型のハタの仲間です。 
体高はやや低く、成魚は全身バラ色(ピンク)がかっており、赤い小斑点が散らばります。 
鰭の先端が黄色く、尾鰭は上葉と下葉が長い三日月形をしています。 
食用魚となりますが。大型魚の場合は、シガテラ中毒に注意が必要です。 
 幼魚は、成魚とは異なる体表色をしている。 
一般名:バラハタ(薔薇羽太)
 学名:Variola louti
 別名:Yellow-edged lyretail
 分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門魚上綱硬骨魚綱(条鰭綱)スズキ目ハタ科バラハタ属
 生息地:和歌山以南の日本やインド用洋、太平洋 環境:サンゴ礁、岩礁
 全長:60cm 体高:やや低い 
 体表色:成魚はバラ色、幼魚は様々な色 
 食性:魚類や甲殻類を捕食する肉食性 
 備考:シガテラ中毒に注意、白身魚
 用途:観賞魚(幼魚)、食用(シガテラ中毒に要注意)
 
 ■関連ページ
バラハタ(薔薇羽太) 
京都大学白浜水族館(2011年9月19日) 
魚図鑑 
動物図鑑 
麹町便り 
memo 
			 |