| アマチャ(甘茶)とは、バラ目ユキノシタ科アジサイ属の耐寒性落葉低木、ガクアジサイ(額紫陽花)の変種で、葉から日本特産のお茶が作られます。 一般名:アマチャ(甘茶)
学名:Hydrangea macrophylla var. thunbergii
 別名:-
 分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱バラ目ユキノシタ科アジサイ属(APG分類:ミズキ目アジサイ科アジサイ属 )
 原産地:日本 環境:林内
 生活型:耐寒性落葉低木 樹高:100cm
 葉色・葉柄・茎色:赤紫色 葉形:楕円形 葉の付き方:対生 葉縁:鋸歯有
花色:淡紫いろ→淡い紅色 開花期:5〜7月 花序:散房花序 花径:15〜30cm 
両性花(額片:5枚 花弁数:5枚 雄蕊数:10本 雌蕊数:3本) 装飾花:数個
 葉は甘茶に、薬用甘味料、
 ■関連ページアマチャ(甘茶) 
市川市動植物園の花(2009年6月13日) 
四季の花公園(2013年6月9日) 
ガクアジサイ(額紫陽花) 
図鑑ア行の花
 |