| 
	
 クロトン(Croton)は、トウダイグサ目トウダイグサ科コディアエウム属(ヘンヨウボク属)の常緑低木です。
黄や赤、緑、黒など葉色が多く、葉形にも様々な種類があります。
クロトン・バリエガツム、クロトン・エクスカレンス、アケボノクロトン等の園芸品種が多く、
トロピカルな観葉植物として、温暖な地域では周年、庭や生垣などに用いられます。
 
一般名:クロトン(Croton)
 学名:コディアエウム・バリエガツム(Codiaeum variegatum)
 別名:クロトンノキ、ヘンヨウボク(変葉木)、ピクツム(pictum) 
 分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱トウダイグサ目トウダイグサ科コディアエウム属(ヘンヨウボク属)
 原産地,:マレーシア半島、太平洋諸島
 生活型:常緑低木 
樹高:30〜100cm 観賞期:周年 葉色:赤・黄・黒・緑・斑入り
 
■関連ページ 
クロトン(Croton)  
マウイの観葉植物(Maui's leaves) 
夢の島熱帯植物館(2011年1月16日) 
花博の花#117 
カ行の花図鑑 
花博の花(2004年4月) 
花暦2004年 
花暦 
花図鑑 
memo 
 
			 |