| ルドベキア・ヒルタ(Rudbeckia hirta)とは、夏に黄色または橙色の花を咲かせる
キク目キク科ルドベキア属の耐寒性多年草(または、一年草)です。
花の中央にある花心が光沢のある褐色をしており高く盛り上っています。
茎が細長いので風で草姿が乱れやすく紐で括られている姿が見受けられます。 一般名:ルドベキア・ヒルタ(Rudbeckia hirta)
学名:Rudbeckia hirta(ルドベキア・ヒルタ)
 別名:アラゲハンゴンソウ(荒毛反魂草)、マツカサギク(松笠菊)、Black-eyed-Susan
 科属名:植物界被子植物門双子葉植物綱キク目キク科ルドベキア属
 原産地:北米
 草丈:40〜90cm 花色:黄・橙 花径:6〜10cm 開花期:7〜9月
 ■関連ページルドベキア・ヒルタ(Rudbeckia hirta) 
7月の花#5(2001年) 
ラ行の花図鑑 
花暦
 |