| 花色は白で花の中心部が黄色いラン科セロジネ属の代表品種の常緑多年草です。
両親はヒマラヤに咲くセロジネ・クリスタータ(C. cristata)とジャワなど東南アジアの高地に咲くセロジネ・マッサンゲアナ(C. massangeana)です。
緑の葉と白い花の分量が同じぐらいの割合で出ています。低温にも強く育てやすいので初めてのラン栽培に向いています。
セロジネ・クリスタータ(Coelogyne cristata)と似ています。 一般名:セロジネ・インターメディア(Coelogyne intermedia)
学名:Coelogyne intermedia
 分類名:ラン科セロジネ属
 別名:セロジネ・インテルメディア
 原産地:園芸品種
 花色:白 花径:5〜6cm 草丈:20〜25cm 開花期:2〜5月
 ■関連ページ花博の花#075 セロジネ・インターメディア(Coelogyne intermedia)2004年4月 
セロジネ・インターメディア(Coelogyne intermedia) 
花博の花(2004年4月) 
花暦2004年 
花暦
 |