| アスナロ(翌檜)とは、マツ目ヒノキ科アスナロ属の常緑高木です。
ヒバ(檜葉)とも呼ばれます。 厚い鱗状の葉は、表が(黄)緑色、葉裏は(黄)緑地に白い模様があり、十字対生に付きます。
雌雄同株。明日はヒノキになろうというという努力形(?)の木の話があります。
 
一般名:アスナロ(翌檜)
学名:Thujopsis dolabrata Sieb. et Zucc.
 分類名:植物界裸子植物門マツ綱マツ目ヒノキ科アスナロ属
 別名:ヒバ(檜葉、Hiba)、False arborvitae、Hiba arborvitae
 原産地:日本
 分布:北海道〜九州
 樹高:30〜40m 果実:球果 葉長:1m 果実径:1〜1.5cm
 葉色:緑(表)、緑地に白模様(裏) 樹皮色:茶
 ■関連ページアスナロ(翌檜) 
日光植物園(2008年5月25日) 
ア行の花図鑑 
樹木図鑑
 |