シリブカガシ(尻深樫)
とは、木に筋が入らず滑らか木肌を持つブナ科マテバシイ属の落葉性広葉高木です。
夏〜秋に開花する花は、花被が目立たない単性花が密集した、尾状花序で、雄花序は花後脱落します。
果実は、翌秋成ります。
どんぐり(堅果)は細長く底が凹んだ形をしており食べられます。
一般名:シリブカガシ(尻深樫)
 学名:Lithocarpus glabra 
 分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ブナ目ブナ科マテバシイ属
 分布地:近畿以西の日本、台湾 環境:崖地、岩場
 葉身長:15cm 葉縁:全縁
 花序形:尾状花序(ament, catkin) 雄花序:花後脱落 開花期:9〜10月 
 果実(ドングリ)の長さ:2〜2.5cm 
 
 ■関連ページ
シリブカガシ(尻深樫) 
熊本動植物園の樹木 
深大寺植物園part2(2016年6月5日) 
花図鑑 
樹木図鑑 
花暦2004年 
花暦 
			 |