アオサギ(蒼鷺)【かぎけんWEB】

アオサギとはコウノトリ目サギ科アオサギ属の鷺です。別名:Gray heron

親アオサギ(親蒼鷺) 親アオサギ(親蒼鷺) 子アオサギ(子蒼鷺)
今年の古谷ダム 2022年7月


アオサギ(蒼鷺) アオサギ(蒼鷺)
アオサギ、2010年2月21日(皇居・二の丸公園)


アオサギ
アオサギ、2007年11月30日


アオサギ(蒼鷺)とは、コウノトリ目サギ科アオサギ属の大型の鷺です。 ユーラシア大陸、日本の北海道〜本州〜四国〜九州の河川などの水辺に生息し、 北海道では夏鳥、北海道以西では留鳥として分布しています。 嘴と虹彩は黄色、足は褐色、頭と首は白地で目から後頭部にかけて紺色の帯、雨覆は青灰色、風切羽は紺色で、ゴアーと鳴きます。雌雄同色ですが、雌の方がやや小さいです。 食べ物は、魚、蛙等の両生類、甲殻類等の肉食性です。 一夫一婦制で、繁殖期は4〜9月、森林の高木樹上に営巣します。

同じサギ科に、
ゴイサギ(五位鷺)  コサギ(小鷺) 
がいます。

一般名:アオサギ(蒼鷺) 、学名:Ardea cinerea 、分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門鳥綱コウノトリ目サギ科アオサギ属 、別名:Gray heron 、分布:ユーラシア大陸、北海道〜本州〜四国〜九州の日本 環境:河川などの水辺(生活)、森林(営巣)  、全長:95cm 翼開帳:160cm 体重:1.5Kg 嘴色:黄 虹彩色:黄 足色:褐色 頭と首:白 目〜後頭部:紺色帯、雨覆:青灰色、風切羽:紺色 雌雄:同色、雌がやや小  鳴き声:ゴアー  餌:魚、蛙等の両生類、甲殻類等の肉食性  繁殖形態:卵生 繁殖期:4〜9月 生活:一夫一婦制 営巣:高木の樹上 抱卵:雌雄 孵化日数:26日 性成熟:生後2年 

■関連ページ
アオサギ(蒼鷺)  2010年2月21日(皇居・二の丸公園)  鳥図鑑   


●アオサギ(蒼鷺)

親アオサギ(親蒼鷺)
巣に帰る途中の親アオサギ

親アオサギ(親蒼鷺)
親アオサギのアップ写真

子アオサギ(子蒼鷺)
親を待つコサギ達
古谷ダムゲートのアオサギの巣  2022年7月 藤田明希「ダムツーリング紅葉満喫ツーリング(古谷ダム)」より

親鳥が小鳥の巣に戻って来る途中と、待ってる小鳥たち 撮影:藤田明希


アオサギ(蒼鷺)
アオサギ(蒼鷺)

アオサギ(蒼鷺)
皇居で、2010年2月21日