ヒカリキンメダイ(光金目鯛)
ヒカリキンメダイ(光金目鯛、学名:Anomalops katoptron)とは、ヒカリキンメダイ科ヒカリキンメダイ属の海水魚です。
英名で、splitfin、flashlightfishと呼ばれます。
千葉県以南の日本〜オーストラリアの岩礁に生息しています。
体長は、30 cm程です。
体形は左右側扁で長楕円形をしており、体表は黒褐色です。
眼下にある発光器に発行バクテリアが共生し、発光器を内側に回転させて光を点滅します。
一般名:ヒカリキンメダイ(光金目鯛)
学名:Anomalops katoptron
別名:splitfin、flashlightfish
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱ヒカリキンメダイ目ヒカリキンメダイ科ヒカリキンメダイ属
生息分布:千葉県以南の日本〜オーストラリア、環境:岩礁
全長:30 cm、体表色:黒褐色、背鰭:2基、特徴:生物発光
■関連ページ
ヒカリキンメダイ(光金目鯛)
東海大学水族館(2015年11月22日)
熱帯魚と海の生き物図鑑
魚図鑑
memo
|