クサヤモロ

【かぎけんWEB】
別名:アオムロ

釣果-クサヤモロ クサヤモロと胡瓜の酢の物 釣果-クサヤモロ

クサヤモロ は、スズキ目アジ科ムロアジ属の海水魚です。 ムロアジ(室鯵)と似ています。
生きている時、ムロアジは身体に黄色い縦線がありますが、死ぬと青い線が目立ちます。 クサヤモロは生前、青い縦帯がありますが死ぬと消えます。
ムロアジの尾鰭は上葉は薄黄で下葉は薄灰色です。 クサヤモロの尾鰭は上下葉とも薄黄色です。
ムロアジの稜鱗は、体側直線の後ろ(3/4の位置)にあります。 クサヤモロの稜鱗は、体側直線の中央部(1/2の位置)にあります。
口蓋内側の上唇が白ければムロアジ(シロムロ)、黒ければクサヤモロ(アオムロ) といもいわれます。
ムロアジよりクサヤモロの方が体高がやや低く、クサヤムのロ先はやや前方に突き出る。
脂肪分が少ないので、クサヤの主原料とされます。 新鮮なものは、刺身やナメロウなどで食べます。

一般名:ムロアジ(室鯵)
学名:Decapterus macarellus
別名:アオムロ
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱スズキ目スズキ亜目アジ科アジ亜科ムロアジ属
生息分布:南日本 環境:小さいものは海岸沿岸に群れで生息、大きいものは中低層に生息 
全長:30〜50cm 体形:細長い円筒状  体色:青色縦線(死ぬと消える)  尾鰭形:二叉 尾鰭色:全体が薄黄色で下葉前端に赤みがある。 
食べ物:小魚やエビ、イカなどの動物食性 
旬:秋 調理方法:クサヤ干物、刺身、塩焼き 味:淡白 

■関連ページ
クサヤモロ  ムロアジ(室鯵)  城ヶ崎釣り(2010年9月26日)  魚類図鑑  麹町便り  memo 



クサヤモロ


釣果-クサヤモロ
釣果-クサヤモロ
釣ったばかりのときは体側に青い縦線がありました。クサヤモロ(上)、メジナ(下)

クサヤモロと胡瓜の酢の物

クサヤモロと胡瓜の和え物
クサヤモロ
城ヶ崎海岸で、2010年9月26日

クサヤモロとムロアジは似ていて良く分かりません。