イソヤマテンツキ

【かぎけんWEB】
イソヤマテンツキとはイネ目カヤツリグサ科テンツキ属の多年草です。

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。


イソヤマテンツキ15 イソヤマテンツキ17 イソヤマテンツキ16 イソヤマテンツキ18

イソヤマテンツキとは、イソヤマテンツキカヤツリグサ科テンツキ属の多年性野草です。 海岸の岩場に株を這っています。 花序は、1花〜多数花から成る小穂(apikelet, spicule)を単位とする複穂状花序(compound spike)です。 小穂は茶褐色になります。

一般名:イソヤマテンツキ
学名:Fimbristylis ferruginea var. sieboldii
分類名:植物界被子植物門単子葉植物綱イネ目カヤツリグサ科テンツキ属
生息分布:房総以西〜九州、沖縄の日本 生活環境:海岸
生活型:多年草 
草丈:20〜30cm 
花序形:小穂からなる複穂状花序 小穂長:1cm 小穂色:茶褐色 開花期:8〜10月

●関連ページ
イソヤマテンツキ  城ヶ崎釣り(2009年7月20日)  ア行の花図鑑  花図鑑  野菜図鑑  花暦  花暦2009年  麹町便り  memo 


●イソヤマテンツキ


イソヤマテンツキ15
イソヤマテンツキ17
イソヤマテンツキ16
イソヤマテンツキ18

イソヤマテンツキ
城ヶ崎海岸、2009年7月20日

イソヤマテンツキ11
この花は、こんな場所に咲いてます。