ショウジョウバカマ(猩々袴)【かぎけんWEB】

ショウジョウバカマとはユリ目ユリ科ショウジョウバカマ属の多年草です。
別名:カンザシバナ(簪花)




ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ、京都府立植物園eos(2017年3月26日)


ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ、赤塚植物園(2013年3月17日)


ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ、尾瀬(2011年6月4日、5日)


ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ、日光植物園(2008年5月25日)


ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ、高尾山野草園(2008年6月7日)


ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ(猩々袴)は、 春、湿地で花茎を伸ばし先端に横向きの集合花を 咲かせるユリ目ユリ科ショウジョウバカマ属の常緑多年草です。 葉はヘラ状(広線形)をしており、ロゼット状で根元で放射状に平らに広がります。 花名の由来は、赤みを帯びた花が猩々(中国の伝説上の動物で酒を好むらしい)に似ており、 根性葉を袴に見立てられたこと。 ショウジョウ(猩々)という花名がつく花には、 ショウジョウソウ(猩々草) があります。

一般名:ショウジョウバカマ(猩々袴) 、学名:Heloniopsis orientalis 、別名:カンザシバナ(簪花) 、分類名:植物界被子植物門単子葉植物綱ユリ目ユリ科ショウジョウバカマ属 、原産地:日本、朝鮮半島  、生息分布:北海道〜九州 環境:湿原、森林内の湿地 、生活型:常緑多年草 草丈:15〜25cm  葉形:広長卵形  花径:3〜4cm 開花期:5月下旬〜6月中旬(高山)、3〜4月(低山)  花色:橙・白・紫  繁殖方法:種子、不定芽  備考:葉はロゼット状で根元で放射状に平らに広がる 

■関連ページ


ショウジョウバカマ(猩々袴)  赤塚植物園(2013年3月17日)  尾瀬(2011年6月4日〜5日)  日光植物園(2008年5月25日)  高尾山野草園#1(2008年6月7日)  サ行の花図鑑  花暦2008年  花暦  memo 

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ、京都府立植物園eos(2017年3月26日)


ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

紅色の蕾
ショウジョウバカマ(猩猩袴)
尾瀬で、2011年6月5日


ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

花後に花被や子房が残りました。子房が膨らみ種子が作られます。
ショウジョウバカマ(猩猩袴)
日光植物園で、2008年5月25日


ショウジョウバカマ(猩々袴)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
ショウジョウバカマ(猩々袴)
ショウジョウバカマ(猩々袴)

場所は違いますが、6月になってさらに枯れて種子が出来ています。
ショウジョウバカマ(猩々袴)
高尾山野草園で、2008年6月7日