ミカドアゲハ(帝揚羽)【かぎけんWEB】

ミカドアゲハとはアゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アオスジアゲハ属ミカドアゲハ種の蝶です。 別名:Common Jay(コモン・ジェイ)

●ミカドアゲハ(帝揚羽)のイラスト

ミカドアゲハ(帝揚羽)
ミカドアゲハ(帝揚羽) イラスト by Copilotさん

ミカドアゲハ(帝揚羽)

ミカドアゲハ(帝揚羽、学名:Graphium doson)とは、チョウ目アゲハチョウ上科アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アオスジアゲハ属ミカドアゲハ種の蝶です。
英名で、Common Jay(コモン・ジェイ)と呼ばれます。

三重県や和歌山県以南〜九州、沖縄の山地の水辺などに生息します。
前翅の長さは5cmで、翅色は黒地に白または青白色の斑紋があります。
活動時期は4〜9月です。

名前の由来

和名「ミカドアゲハ(帝揚羽)」の由来は、発見者が明治天皇に献上したことによります。

一般名:ミカドアゲハ(帝揚羽)
学名:Graphium doson
別名:Common Jay(コモン・ジェイ)
分類名:動物界節足動物門昆虫綱チョウ目アゲハチョウ上科アゲハチョウ科 アゲハチョウ亜科アオスジアゲハ属ミカドアゲハ種
分布:三重・和歌山以南〜九州、沖縄 環境:山地の水辺
前翅長:5cm 
翅色:黒地に白または青白色の斑紋 
活動時期:4〜9月 成長段階:卵→青虫→蛹→蝶 
名前の由来:発見者が明治天皇に献上したことから 

■関連ページ
ミカドアゲハ(帝揚羽)  かごしま植物園(2012年5月4日)  昆虫図鑑  虫/両生類  麹町便り