ホタルイカ(蛍烏賊)【かぎけんWEB】

ホタルイカとはツツイカ目ホタルイカモドキ科ホタルイカ属の小型の烏賊です。 別名:Firefly squid、Toyama squide

ホタルイカ

生ホタルイカ(生蛍烏賊) 生ホタルイカ(生蛍烏賊) 生ホタルイカ(生蛍烏賊)
生ホタルイカ、福岡


ホタルイカ(蛍烏賊)
ホタルイカ


蛍烏賊沖漬
蛍烏賊沖漬の巻きずし


ホタルイカ
瓶入り蛍烏賊沖漬け)源さんの富山土産


ホタルイカ沖漬け
蛍烏賊沖漬


ホタルイカボイル ホタルイカマカロニ
ホタルイカマカロニ


ホタルイカ(蛍烏賊)
ホタルイカ(蛍烏賊)


ホタルイカ日干し(蛍烏賊)
ホタルイカ日干し(蛍烏賊)


ホタルイカ佃煮
ホタルイカ佃煮


茹でホタルイカ(蛍烏賊)
茹でホタルイカ(蛍烏賊)


前菜ホタルイカ
京都夕食sony(2018年3月24日)


ホタルイカ干物
ホタルイカ干物



ホタルイカ(蛍烏賊)とは、ツツイカ目ホタルイカモドキ科ホタルイカ属の小型の烏賊です。
普段は日本海沿岸の深海に生息していますが、 富山県では晩春〜初夏に浮上して産卵した後、 定置綱に掛けられ捕獲されるので、別名で Toyama squide とも呼ばれます。
各触手の先端に3個の大型発光器がついており刺激を受けると青緑色に光ります。 また、体の腹側には約千個の小型発光器があり海側から見ると光って見えにくくなります。 生は白地に茶色い斑点が散らばり、茹でると赤褐色になります。
昔から食用とされていますが、内臓に寄生虫がいるので、通常は加熱して食べます。 料理方法には、茹でたものを刺身や酢味噌和え、沖漬け、佃煮、干物にして食べます。 冷凍庫で数日凍らせたものを解凍して生食する食べ方もあります。 

一般名:ホタルイカ(蛍烏賊) 、学名: Watasenia scintillans 、別名:Firefly squid、Toyama squide 、分類名:動物界軟体動物門頭足綱ツツイカ目スルメイカ亜目ホタルイカモドキ科ホタルイカ属 、分布地:日本海沿岸 環境:普段は200〜700mの深海に生息、産卵期に浮上  、全長:5cm 体表色:生は白地に茶色い斑点、茹でると赤褐色 産卵期:4〜6月、晩春〜初夏  食用の可否:可 料理方法:冷凍庫で内臓を凍らせてから解凍したものを刺身で、 茹でて酢味噌和え、沖漬け、佃煮、干物 


■関連ページ

ホタルイカ(蛍烏賊)  memo(2013年3月18日)  memo(2013年2月27日)  2010年2月18日  浜坂memo(2010年11月30日)  無脊椎動物図鑑  食べ物図鑑  memo  麹町便り 

生ホタルイカ(生蛍烏賊)


生ホタルイカ(生蛍烏賊)
生ホタルイカ(生蛍烏賊)
生ホタルイカ(生蛍烏賊)

生ホタルイカ(生蛍烏賊)
浜坂港、2013年2月7日


スミクイウオのお腹にいたホタルイカ


ホタルイカ(蛍烏賊)

スミクイウオに食べられて胃の中にいたホタルイカ(蛍烏賊)
浜坂港、2010年2月


料理処の前菜 ホタルイカ

前菜ホタルイカ
料理処の前菜 ホタルイカ


茹ホタルイカ

ホタルイカ(蛍烏賊)
茹ホタルイカ(蛍烏賊)
浜坂港、2012年3月


ホタルイカ(蛍烏賊)

茹ホタルイカ(蛍烏賊)
浜坂港、2010年3月


蛍烏賊沖漬

ホタルイカ沖漬け
ホタルイカ沖漬け
浜坂港、2012年4月


蛍烏賊沖漬握り


蛍烏賊沖漬握り

蛍烏賊沖漬握り 寿司図鑑
回転寿司「かいおう」、2014年4月5日


蛍烏賊の料理


ホタルイカボイル
ホタルイカマカロニ

ホタルイカマカロニ


蛍烏賊の加工品

ホタルイカ佃煮
ホタルイカ佃煮
2013年3月18日


ホタルイカ日干し(蛍烏賊)

ホタルイカ日干し(蛍烏賊の日干し)
浜坂港、2010年11月

ホタルイカ干物
蛍烏賊の日干し(右)と、左はいもケンピ
能登土産の残り物、2015年12月4日