ニホンカモシカ(日本羚羊)【かぎけんWEB】

ニホンカモシカは、鯨偶蹄目ウシ科カモシカ属ニホンカモシカ種の動物です。別名;カモシカ、Japanese serow

動物園でもさらに野生ではとても珍しいニホンカモシカの動画

ニホンカモシカ(日本羚羊) ニホンカモシカ(日本羚羊) ニホンカモシカ(日本羚羊)

ニホンカモシカ(日本羚羊、学名:Capricornis crispus)は、日本固有種で、鯨偶蹄目ウシ科カモシカ属の動物です。日本ではカモシカというと本種を指します。
本州〜四国、九州で山岳地帯の森林に生息します。
体長約110cm、体重40Kg、肩高70cm、角長:10cm、尾長7cmで 顔が白く、全身は灰褐色をしています。頭に2本生えている角は黒く先端が尖っていまです。目は小さく、脚や尻尾は短い。
全体的な印象は前身はシカ(鹿、学名: Cervus nippon)、後身はイノシシ(猪、学名:Sus scrofa leucomystax)に似ています。
植生は完全な植物食で、:広葉樹の葉や樹皮、草、果実などを食べます。とても貴重な動物なので「特別天然記念物」に指定されています。


二ホンカモシカとシカの違い

ニホンカモシカ(日本羚羊、Capricornis crispus))はウシ科で、シカ(鹿、学名: Cervus nippon)はシカ科の動物です。 二ホンカモシの顔は白く身体は灰褐色ですが、シカの顔と体は暗褐色です。二ホンカモは単独で行動しますが、シカは集団で行動します。

一般名:ニホンカモシカ(日本羚羊)、学名:Capricornis crispus、 、分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門哺乳綱鯨偶蹄目ウシ亜目ウシ科ウシ亜科カモシカ属ニホンカモシカ種 、別名;カモシカ、Japanese serow、 、原産地:日本固有種、分布:本州〜四国、九州、環境:山岳地帯の森林 、体長:約110cm(雄雌ほぼ同じ大きさ)、尾長:7cm、肩高:70cm、体重40Kg、角長:10cm、角形:円錐形で後方へ曲がる、耳長:10cm、目:小さい、脚:短い、 食性:広葉樹の葉や樹皮、草、果実などの完全な植物食、性格:穏やか、寿命:25〜30年、備考:日本の特別天然記念物

■関連ページ
ニホンカモシカ(日本羚羊)  東京都立大島公園動物園(2018年1月8日)  動物p主に哺乳類図鑑 

ニホンカモシカ(日本羚羊)

ニホンカモシカ(日本羚羊)
ちょっと、珍獣っぽい

ニホンカモシカ(日本羚羊)

ニホンカモシカ(日本羚羊)
東京都立大島公園動物園(2018年1月8日)

ニホンカモシカ(日本羚羊)
ニホンカモシカ(日本羚羊)
白川郷(2009年9月21日)