城ヶ崎海岸釣り【かぎけんWEB】

伊豆半島 静岡県伊東市、2008年4月6日| 釣果-メジナ1匹(28cm)、タカノハダイ(鷹の羽鯛)1匹(26cm)

城ケ崎-日の出(2008年4月6日) 城ケ崎-釣り座(2008年4月6日) 城ケ崎-釣り場(2008年4月6日) 城ケ崎-釣果(2008年4月6日 城ケ崎-調理後(2008年4月6日) 城ケ崎-日の出、2008年4月6日 城ケ崎-日の出、2008年4月6日

2008年4月6日、日の出が早くなりました。朝3時代に起床、4時に出発し、釣り場に向います。ようよう明け行く相模湾、今日は何が釣れるでしょう。
日が沈んで、釣果は結局、28cmメジナ(別称、グレ)1匹と27cmのタカノハダイ(鷹の羽鯛)でした。
これまで「メジナ」のことを「グレ」と呼んでいましたが、これからは正式名称のメジナという名で呼ぶことにします。事の顛末は一番下↓にあります。

■関連ページ
城ヶ崎海岸磯釣り(2008年4月6日)  海釣りカレンダー  城ヶ崎海岸磯釣り(2008年3月23日)  城ヶ崎海岸磯釣り(2008年3月9日)日  田中磯磯釣り(2008年3月2日)  麹町便り  城ヶ崎海岸の花 


城ケ崎釣り

城ケ崎-日の出(2008年4月6日)
上る朝日
2008年4月6日、釣り場(城ヶ崎海岸)から撮影

城ケ崎-釣り座(2008年4月6日)
今日の釣座です。

城ケ崎-釣り場(2008年4月6日)
こんなところ

城ケ崎-釣果(2008年4月6日
今日の釣果−メジナ(上)とタカノハダイ(下)

城ケ崎-調理後(2008年4月6日)
姿造り メジナ(上)とタナノハダイ(下)の一緒盛

城ケ崎-日の出、2008年4月6日
メジナの重さは450gでした。

■ちょっと面白い話(2008年4月6日)
釣りからの帰り道、連休最後の日曜日を楽しむ親子連れに出会いました。
「釣れましたか?」
「グレとタイが釣れました。」
「タイはマダイですか?」
「そんなに立派なものではありません。」
「ブダイですか?」
「タイとは名ばかりの、タカノハダイです。」
「ところで、メジナは釣れましたか?」
「ん?28cmのが釣れましたよ。(独り言 最初に言うたやん...)」


■落ち
通常「メジナ」のことを「グレ」と呼んでいましたが、標準和名は「メジナ」ですね。


メジナ(目仁奈)
メジナ(目仁奈、眼仁奈)

一般名:メジナ(目仁奈、眼仁奈)
学名:Girella punctata
目科:スズキ目メジナ科
別名:グレ、クチブト(口太)、クチブトグレ(クチブトグレ)
特徴:磯釣りの2大スターと言われる魚で、引きの強さが人気の秘訣です。スターのもう一方はチヌ。クチブとオナガの2種類がいます。刺身や焼き切り、煮付け、塩焼き、フライ、天麩羅、癖の無い白身魚なので何の料理でも食べられます。

タカノハダイ(鷹乃羽鯛)
タカノハダイ(鷹乃羽鯛)

一般名:タカノハダイ(鷹乃羽鯛)
学名:Goniistius zonatus
目科:スズキ目タカノノハダイ科
別名:Morwong(モーウォング)、Spottedtail morwon(スポッテド・モーウォング)
特徴:尾鰭に斑点があり、体表が鷹の羽の似ていることから付けられました。 刺身や塩焼き、煮付け、天ぷら、空揚げ、炊き込み御飯にして食べます。 時期により、味に大差があります。