| 
チンゲンサイ(青梗菜) とは中国原産のフウソウチョウ目アブラナ科アブラナ属の一年草で、
茎葉を緑黄色野菜とします。
 ●植物として 
草丈は50cm程に成り、葉は厚みがあって柔らかく、葉柄は緑色をしています。
 
これに対し、葉柄が白いものはパクチョイと呼ばれます。
チンゲンサイは青いので、別名で、青軸パクチョイまたは青茎パクチョイとも呼ばれます。
 
春に黄色い小花の集合花を咲かせます。
 
●野菜として 
収穫期は盛夏を除く5〜12月で、草丈20cmまでのものを食用野菜として収穫します。
若い葉や茎を炒め物やスープの材料とします。
味は癖が無く、ビタミンが豊富です。
 
一般名:チンゲンサイ(青梗菜)
 学名:Brassica chinensis L.
 別名:青軸パクチョイ、青茎パクチョイ、Qing gin cai
 分類名:植物界被子植物門双子葉植物網フウソウチョウ目アブラナ科アブラナ属
 原産地:中国華南揚子江流域
 草丈:15〜50cm 
花色:黄 開花期:4月 
収穫期:5〜12月(盛夏を除く)
 
■関連ページ 
チンゲンサイ(青梗菜)  
チンゲンサイ(青梗菜)-花博の花#106 
食べ物図鑑 
野菜図鑑 
タ行の花図鑑 
花博の花(2004年4月) 
花暦2004年 
花暦 
 
			 |