ホソバテンナンショウ(細葉天南星)

ホソバテンナンショウ(細葉天南星)

サトイモ科テンナンショウ属の多年草
ホソバテンナンショウ(細葉天南星) は、マムシグサ(蝮草)に似ているサトイモ科テンナンショウ属の多年草です。 仏炎苞は薄緑色地で、縦方向に白線が入っています。 ナンテンショウは現在ではマムシグサとして扱われています。

■関連ページ
ホソバテンナンショウ(細葉天南星)  城ヶ崎海岸(2008年4月19日)  城ヶ崎の花  マ行の花  花暦2008年  花暦 
一般名:ホソバテンナンショウ(細葉天南星)
学名:Arisaema angustatum
科属名:サトイモ科テンナンショウ属
分布:本州 環境:野山の林
開花期:5〜6月 仏炎苞色:緑地に縦に白線

画像準備中