オオダイコンソウ(大大根草)

【かぎけんWEB】
オオダイコンソウとは、バラ目バラ科ダイコンソウ属の多年草です。

オオダイコンソウ オオダイコンソウ オオダイコンソウ(大大根草) オオダイコンソウ(大大根草)


オオダイコンソウ(大大根草)とは、バラ目バラ科ダイコンソウ属の多年草で野原や山野に自生する野草です。 夏に黄色い小さな五弁花を付けます。 名前の由来は、根生葉の形がダイコンの葉に似ていることから来ています。

ダイコンソウ(大根草)との違い
オオダイコンソウと似た花にダイコンソウがあります。 違いはダイコンソウの花柱にもじゃもじゃした線毛があるのに対し オオダイコンソウの花柱は線毛が無くすっきりしています。
ダイコンソウの葉が丸っぽいのに対し オオダイコンソウの葉は尖っています。
ダイコンソウ葉畦道などに生えるのに対し オオダイコンソウは山野に生えます。

一般名:オオダイコンソウ(大大根草)、
学名:Geum aleppicum、
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱バラ目バラ科ダイコンソウ属、
原産地:日本、
草丈:100〜150cm、花色:黄、花径:1.5〜2cm、 開花期:6〜8月。

■関連ページ
オオダイコンソウ(大大根草)  上高地(2011年7月16〜18日)  気仙沼の植物(2005年7月)  ア行の花図鑑  野草図鑑  高山植物図鑑  生け花図鑑  花暦 


オオダイコンソウ(大大根草)
花柱の周りに線毛が無い

オオダイコンソウ(大大根草)

葉が細くとがっている
オオダイコンソウ(大大根草)
2005年7月17日、大島(気仙沼)小高い丘で

オオダイコンソウ オオダイコンソウ
オオダイコンソウ(大大根草)
上高地、2011年7月16〜18日)