シコタンハコベ(色丹繁縷)

【かぎけんWEB】
シコタンハコベとは、北海道〜本州中部以北の高山の礫地に自生するナデシコ科ハコベ属の多年草です。

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。


シコタンハコベ(色丹繁縷)

シコタンハコベ(色丹繁縷) とは、北海道〜本州中部以北の高山の礫地に自生するナデシコ科ハコベ属の多年草です。 草丈は低く、10〜20cmです。 葉形は楕円家か狭卵形で葉幅はある方です。葉の付き方は対生で茎を抱きます。 茎葉の色は緑色で粉白色を帯びています。 花弁色は白で、花弁数は5枚ですが、花片が2深裂しているので10枚に見えます。 列片は1.5cm程の狭楕円形をしています。

一般名:シコタンハコベ(色丹繁縷)
学名:Stellaria ruscifolia
別名:ネムロハコベ(根室繁縷)
分類名:ナデシコ科ハコベ属
生息地:北海道〜本州中部以北 環境:高山の礫地
生活型:多年草 草丈:10〜20cm
葉形:楕円家か狭卵形 葉幅:ある 葉の付き方:対生して茎を抱く 茎葉色:緑色で粉白色を帯びる
花弁数:5枚だが花片が2深裂しているので10枚に見える 列片形:狭楕円形 花期:8月 花色:白 花径:1.5cm
果実タイプ:さく果 結実期: 

■関連ページ
シコタンハコベ(色丹繁縷)  室堂(2015年8月15日)  高山植物図鑑  花図鑑  サ行の花図鑑 


室堂

シコタンハコベ(色丹繁縷) シコタンハコベ(色丹繁縷)
室堂(2015年8月15日)