夏の立山(2015年8月15日)

【かぎけんWEB】
夏の室堂はお花畑のよう(2015年8月15日)

使用カメラ:Fujifilm

アオノツガザクラ

アオノツガザクラ アオノツガザクラ

イワイチョウ(岩銀杏)

イワイチョウ(岩銀杏) イワイチョウ(岩銀杏) イワイチョウ(岩銀杏) イワイチョウ(岩銀杏)

イワツメクサ

イワツメクサ

ウサギギク

ウサギギク ウサギギク ウサギギク ウサギギク

ウメバチソウ(梅鉢草)

ウメバチソウ(梅鉢草)

エゾシオガマ(蝦夷塩竈)

エゾシオガマ

エゾムカシヨモギ(蝦夷昔蓬)

エゾムカシヨモギ(蝦夷昔蓬) エゾムカシヨモギ(蝦夷昔蓬)

オオハナウド

オオハナウド オオハナウド

オヤマリンドウ(御山竜胆)

オヤマリンドウ オヤマリンドウ

クロトウヒレン

クロトヒレン クロトヒレン クロトヒレン

コバイケイソウ

コバイケイソウ コバイケイソウ
中央の長い花穂は両性花なので種が出来ています。
脇の枝分れした花穂は雄花なので種は出来ません、

タカネシオガマ

タカネシオガマ タカネシオガマ タカネシオガマ タカネシオガマ タカネシオガマ タカネシオガマ タカネシオガマ タカネシオガマ
タカネシオガマの葉は羽状深裂です。花は数段に輪生する。
ミヤマシオガマの葉は人参の葉のように羽状深裂後、さらに細かく砕けている。花は茎先に纏まって咲く。

タカネシュロソウ(高嶺棕櫚草)

タカネシュロソウ(高嶺棕櫚草) タカネシュロソウ(高嶺棕櫚草)

タテヤマアザミ(立山薊)

タテヤマアザミ(立山薊) タテヤマアザミ(立山薊) タタテヤマアザミ(立山薊)

チングルマ

チングルマ チングルマ チングルマ チングルマ

ハクサンボウフウ(白山防風)

ハクサンボウフウ(白山防風) ハクサンボウフウ(白山防風) ハクサンボウフウ(白山防風)

ミソガワソウ(味噌川草)

ミソガワソウ ミソガワソウ ミソガワソウ ミソガワソウ ミソガワソウ

ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)

ミヤマアキノキリンソウ ミヤマアキノキリンソウ

ミヤマキンバイ(深山金梅)

ミヤマキンバイ(深山金梅)

ミヤマシシウド(深山猪独活)

ミヤマシシウド(深山猪独活) ミヤマシシウド ミヤマシシウド ミヤマシシウド

ミヤマトリカブト(深山鳥兜)

ミヤマトリカブト(深山鳥兜) ミヤマトリカブト(深山鳥兜) ミヤマトリカブト(深山鳥兜)

ミヤマリンドウ(深山竜胆)

ミヤマリンドウ(深山竜胆)

ヤマハハコ

ヤマハハコ ヤマハハコ

使用カメラ:Canon ixy

タテヤマリンドウ

タテヤマリンドウ

ヤマハハコ

ヤマハハコ

ワレモコウ

ワレモコウ


室堂散策(2015年8月15日)
室堂に着いてから3日目になってやっと晴れました。朝4時に星が出ていたので晴れを確信しましたが、6時に陽が昇りました。 朝食後、室堂展望台に上ると裏側遠方に八ヶ岳が見えました。

●登場する植物
タテヤマリンドウ(立山竜胆)  ワレモコウ 

■関連ページ
夏の室堂はお花畑のよう(2015年8月15日)  高山植物図鑑  花図鑑  memo  Daily memo