3月の花#5(2002年)

【かぎけんWEB】
2002年3月、ニューオータニ日本庭園

ユーリオプスデージー(Euryops dasiy) ユーリオプスデージー(Euryops dasiy) ユーリオプスデージー(Euryops dasiy) ユーリオプスデージー(Euryops dasiy) ユーリオプスデージー(Euryops dasiy) ユーリオプスデージー(Euryops dasiy) ブルーデージー(Blue daisy) ブルーデージー(Blue daisy) ブルーデージー(Blue daisy) ブルーデージー(Blue daisy) ブルーデージー(Blue daisy) ブルーデージー(Blue daisy) レンギョウ(連翹) レンギョウ(連翹) レンギョウ(連翹) レンギョウ(連翹) レンギョウ(連翹) サイネリア (cineraria) サイネリア (cineraria) パンジー(Pansy) ハナミズキ(花水木) ヤマブキ(山吹) ツツジ(躑躅) カタバミ(片喰) カンザン(関山)

「3月の花#5(2002年)」には、 ブルーデージー(Blue daisy)、ルリヒナギク(瑠璃雛菊)、ブルーフェリキア(Blue felicia)ユーリオプスデージー(Euryops dasiy)パンジー(Pansy)、サンシキスミレ(三色菫)、ガーデンパンジー(Garden pansy)レンギョウ(連翹)カタバミ(片喰)サイネリア (cineraria)ヤマブキ(山吹)、 シダ、 ハナミズキ(花水木)カンザン(関山)ツツジ(躑躅)、等、 ニューオータニの日本庭園の花を中心にした写真と説明があります。

■関連ページ
3月の花#5(2002年)  花暦2003  花暦  戻る


●ブルーデージー(Blue daisy)
ブルーデージー(Blue daisy)
ブルーデージー(Blue daisy)
2002年3月、ニューオータニ

ブルーデージー(Blue daisy)とは、草丈20〜40cmで4〜10月に花径2cm程の青色の花を咲かせる半耐寒性常緑小低木です。 仔細に観察すると花は周辺部で大多数を占める鮮青色の舌状花と中心部の黄色い部分である管状花から構成されています。

ブルーデージー(Blue daisy)のページ

ブルーデージー(Blue daisy)
ブルーデージー(Blue daisy)
2002年3月、ニューオータニ

一般名:ブルーデージー(Blue daisy)
学名:Felicia amelloides Voss(フェリキア)
別名:ルリヒナギク(瑠璃雛菊) 、ブルーフェリキア(Blue felicia)
分類名:キク科ブルーデージー(フェリキア)属
原産地:南アフリカ

ブルーデージー(Blue daisy)
ブルーデージー(Blue daisy)
2002年3月、ニューオータニ
ブルーデージー(Blue daisy)
ブルーデージー(Blue daisy)
2002年3月、ニューオータニ
ブルーデージー(Blue daisy)
ブルーデージー(Blue daisy)
2002年3月、ニューオータニ
ブルーデージー(Blue daisy)
ブルーデージー(Blue daisy)
2002年3月、ニューオータニ
●ユーリオプスデージー
ユーリオプスデージー(Euryops daisy)
ユーリオプスデージー“エロー・ジョイ”
2002年3月、ニューオータニ

ユーリオプスデージー(Euryops daisy)とは、秋〜翌年春、黄色い花を咲かせ、 ギザギザの切れ込みのある緑色の葉に毛が生えて銀色に見えるキク科の耐寒性・常緑低木状・多年草です。 ユーリオプスデージー(Euryops daisy)とは、マーガレットコスモス(クリサンセモイデス) に似ていますが、 マーガレットコスモス は葉の切れ込みが浅く、葉の表面に毛が生えないので緑色のままに見え、 開花期が7〜11月であること、属名がステイロディスカス属なので違いが分かります。

ユーリオプスデージー(Euryops dasiy)
ユーリオプスデージー“エロー・ジョイ”
2002年3月、ニューオータニ

一般名:ユーリオプスデージー(Euryops daisy) daisy
学名:Euryops pectinatus(ユリオプス・ペクティナトゥス)
別名:グレイリーブドユリオプス(Gray leaved-euryops )
分類名:キク科ユリオプス属
原産地:南アフリカ
樹高:100〜150cm 花期:11〜翌5月 花色:黄 花径:4cm

ユーリオプスデージー(Euryops dasiy)のページ

ユーリオプスデージー(Euryops dasiy)
ユーリオプスデージー“エロー・ジョイ”
2002年3月、ニューオータニ
ユーリオプスデージー(Euryops dasiy)
ユーリオプスデージー“エロー・ジョイ”
2002年3月、ニューオータニ
ユーリオプスデージー(Euryops dasiy)
ユーリオプスデージー“エロー・ジョイ”
2002年3月、ニューオータニ
ユーリオプスデージー(Euryops dasiy)
ユーリオプスデージー“エロー・ジョイ”
2002年3月、ニューオータニ
●パンジー(Pansy)
パンジー(Pansy)
パンジー(Pansy)
2002年3月、ニューオータニ

パンジー(Pansy)とは、早春からほぼ1年中、街や公園の花壇などの日当たりの良いところで咲いている ポピュラーな花で耐寒性のある一年草です。花色は多く、紫、白、黄、橙、赤、茶、ピンクと豊富です。 同じ分類名のビオラより草丈と花径が大きいです。

一般名:パンジー(Pansy)
学名:Viola×wittrockiana
別名:サンシキスミレ(三色菫)、ガーデンパンジー(Garden pansy)
分類名:スミレ科スミレ(ビオラ)属
開花時期:9月〜翌年5月
花色:紫、白、黄、橙、赤、茶、ピンク富
草丈:10cm〜30cm 花径:5〜12cm

パンジー(Pansy)のページ

ツツジ(躑躅)
ツツジ(躑躅)
2002年3月、ニューオータニ
●サイネリア (cineraria)
サイネリア (cineraria)
サイネリア (cineraria)
2002年3月、ニューオータニ

サイネリア (cineraria)とは、花期が4〜10月と息の長い花です。 花径には2.5cm程の極小輪系から8cm程の大輪形があり、花色にはピンクや赤、青、白、クリーム、 それらが混ざった復色のものがあります。正式名称の「シネラリア」では縁起が悪いのでサイネリアと呼ばれるようです。 プランターや公園の花壇等に植えられたり鉢植えで売られておりよく見かける花です。

サイネリア (cineraria)
サイネリア (cineraria)
2002年3月、ニューオータニ

一般名:サイネリア (cineraria)
学名:Senecio cruentus、Pericallis×hydrida(ペリカリス×ヒブリダ)
別名:ペリカリス(Pericallis)、シネラリア(cineraria)、フウキギク(富貴菊)、 フキザクラ(富貴桜)
原産地:カナリヤ諸島

サイネリア (cineraria)のページ

●パンジー(Pansy)
パンジー(Pansy)
パンジー(Pansy) 薄ピンク
2002年3月、ニューオータニ
パンジー(Pansy)
パンジー(Pansy)
2002年3月、ニューオータニ
パンジー(Pansy)
パンジー(Pansy) 薄紫色
2002年3月、ニューオータニ
パンジー(Pansy)
パンジー(Pansy) バイオレット
2002年3月、ニューオータニ
パンジー(Pansy)
パンジー(Pansy) 黄色
2002年3月、ニューオータニ
サイネリア (cineraria)
サイネリア 植え込み
2002年3月、ニューオータニ
3月の花#5(2002年)
パンジー 植え込み
2002年3月、ニューオータニ
3月の花#5(2002年)
各種パンジー 植え込み
2002年3月、ニューオータニ
3月の花#5(2002年)
パンジー 植え込み
2002年3月、ニューオータニ
サイネリア (cineraria)
サイネリア 植え込
2002年3月、ニューオータニ
●カタバミ(片喰)/ヤマブキ
カタバミ(片喰)
カタバミ(片喰)
2002年3月、ニューオータニ

一般名:カタバミ(片喰)
学名: Oxalis corniculata
別名:スイモグサ、酢漿草
分類名:カタバミ科カタバミ属
原産地:南アメリカ

カタバミ(片喰)とは、5〜9月に黄色い小さな5弁の花を咲かせる多年草で、ハート型をした葉が3組ついています。 民間療法で虫刺されれなどに使われています。

カタバミ(片喰)のページ
ヤマブキ(山吹)
ヤマブキ(山吹)
2002年3月、ニューオータニ

ヤマブキ(山吹)とは、晩春、山や公園で良く見かける鮮黄色の五弁花を咲かせる落葉低木です。 花色からヤマブキ色という名前が出ました。花後には細長い実が1〜4個つきます。 園芸種では、八重咲きのヤエヤマブキ(八重山吹)や花弁が7〜8枚あるキクザキヤマブキ(菊咲き山吹)等があります。
また、ヤマブキに似た白花を咲かせるシロヤマブキ(白山吹)もありますが、 これはヤマブキ属ではなくシロヤマブキ属に属する花で、四弁花を咲かせます。

一般名:ヤマブキ(山吹)
学名:Kerria japonica
別名:ヤマブリ(山振)
分類名:バラ科ヤマブキ属
原産地:日本、中国
樹高:100〜200cm 花色:黄 花径:3〜5cm 開花期:4〜5月  咲き方:一重咲き 実長:0.4cm

ヤマブキ(山吹)のページ

●鼓橋と枝垂れ桜
鼓橋と枝垂れ桜
鼓橋と枝垂れ桜
2002年3月、ニューオータニ
3月の花#5(2002年)
太鼓橋と紅葉
2002年3月、ニューオータニ
3月の花#5(2002年)
錦鯉と桜の花びら
2002年3月、ニューオータニ
3月の花#5(2002年)
枝垂れ桜
2002年3月、ニューオータニ
3月の花#5(2002年)
今にも滝壷に落ちそう
油断できないカモ(鴨)
2002年3月、ニューオータニ
花とコイ(鯉)
花とコイ(鯉)
2002年3月、ニューオータニ
桜吹雪が浮かぶ池
桜吹雪が浮かぶ池
2002年3月、ニューオータニ
モミジと池
モミジと池
2002年3月、ニューオータニ
●レンギョウ(連翹)
3月の花#5(2002年)
レンギョウ(連翹)
2002年3月、四ツ谷駅近辺の土手

レンギョウ(朝鮮連翹)とは、桜の咲く頃に、黄色い四弁花を咲かせる耐寒性落葉低木です。 葉が出る前、または葉と同時に枝から花を咲かせます。 果実にはルチン(rutin)等の成分が含まれるので漢方薬とされ、生薬名を「連翹」(れんぎょう)と言い、 消炎や利尿、解毒に効くとされます。

レンギョウの代表的な種類に、 シナレンギョウ(支那連翹) や チョウセンレンギョウ(朝鮮連翹) があります。

レンギョウ(連翹)
レンギョウ(連翹)

一般名:レンギョウ(連翹)
学名:Forsythia
分類名:モクセイ科レンギョウ属
原産地:中国、朝鮮半島、日本
樹高:2〜3m 花色:黄色 開花時期:3〜4月 花径:2.5cm

レンギョウ(連翹)のページ

レンギョウ(連翹)
レンギョウ(連翹)
2002年3月、四ツ谷駅近辺の土手
レンギョウ(連翹)
レンギョウ(連翹)
2002年3月、四ツ谷駅近辺の土手
レンギョウ(連翹)
レンギョウ(連翹)
2002年3月、四ツ谷駅近辺の土手
3シダ類
シダ類
2002年3月、ニューオータニ
●カンザン(関山)/ハナミズキ(花水木)
3月の花#5(2002年)
カンザン(関山)
(紀尾井町通り)

カンザン(関山)は、サトザクラの八重咲き品種で、八重桜の代表とも言われています。 一重で薄桃色の ソメイヨシノ(染井吉野) が咲き終わった後に、大きくて濃桃色の八重の花を咲かせます。 花弁が多く、また沢山固まって咲かせるので枝が重みで垂れ下がっているのが見受けられます。

一般名:カンザン(関山)
学名:Prunus(プルヌス)'Sato-zakura Group'
別名:セキヤマ(関山)
分類名:バラ科サクラ属オオシマザクラ系サトザクラ・グループ
原産地:日本
開花期:4月中旬〜5月初旬 花色:淡紅紫色〜濃紅色

カンザン(関山)のページ

ハナミズキ(花水木)
ハナミズキ(花水木) 白色種
(紀尾井町通り)

一般名:ハナミズキ(花水木)
学名:Cornus florda
別名:アメリカヤマボウシ(アメリカ山法師)、Flowering dogwood(フラワリング・ドッグウッド)
分類名:ミズキ科ハナミズキ属
原産地:北米原産の園芸種
樹高:5〜10m 開花時期:4〜5月 花色:白・淡紅色・赤・薄黄・橙
花径:8〜10cm

ハナミズキ(花水木)とは、葉が出る前に、上向きの平らな4弁の花に似た総苞片を枝先につける耐寒性落葉小高木です、 枝は横に広がります。苞片の先端で凹んでいる部分は咲き始めに見ると種子のようです。 若葉は緑色で光沢があり、葉形は楕円形または卵形で葉脈がはっきりしています。 日本がアメリカに桜の苗木をプレゼントしたお返しにアメリカから贈られた花として知られています。

ハナミズキ(花水木)のページ