12月の花(2007年)

【かぎけんWEB】

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。

2007年12月

イヌマキ(犬槇) ピラカンサ(Pyracantha) ピラカンサ(Pyracantha) モミジ(もみじ) イヌマキ(犬槇) ピラカンサ(Pyracantha) モミジ(もみじ)

12月になると、 モミジ(紅葉)や、 ピラカンサ(Pyracantha)の実が赤く色づきます。 自然は律儀ですね。

●登場する花木
イヌマキ(犬槇)  ピラカンサ(Pyracantha)  モミジ(紅葉) 

■関連ページ
12月の花(2007年)  memo_daily  花暦2007年  花暦 


●モミジ(紅葉)
2007年12月2日、東寺(京都)
モミジ(もみじ)

モミジ(もみじ)は、秋、紅葉が美しい小高木です。葉は掌形で、5裂していることが多く(5〜9に深裂)、 葉縁には鋸歯があります。イロハモミジ(いろは紅葉)が代表で、公園樹や庭木、盆栽用に植栽されます。

モミジ(紅葉)のページ

モミジ(もみじ)

一般名:モミジ(もみじ)
学名:Ace palmatum Thunb
別名:イロハモミジ(いろは紅葉)、イロハカエデ(いろは楓)、タカオカエデ(高尾楓)、 Japanese Maple(ジャパニーズ・メイプル)
科属名:カエデ科カエデ属
原産地:日本
樹高:8m 観賞期:4〜11月 葉色:赤・赤紫・緑


●ピラカンサ(Pyracantha)
2007年12月2日、東寺(京都)
ピラカンサ(Pyracantha)

ピラカンサ(Pyracantha)は、初夏に木全体が真っ白に見えるほどたくさんの 白い小さな五弁花を咲かせるバラ科ピラカンサ属の耐寒性常緑広葉中高木です。 花が終わった秋〜冬に赤や橙、黄色の小さな実を枝が撓むほど沢山付ける姿が美しいので観賞用とされます。
ピラカンサの果実は鳥の好物であり、庭や公園に植えてバードウオッティングを楽しむ人もいます。 枝には刺がありますが、英名のFirethorn(ファイアーソーン)はFire(ファイアー)が炎、thorn(ソーン)が刺のことなので、 刺があって実が真赤に燃え立つように樹木全体を覆いつくす様が炎のように見えることから付けられました。

ピラカンサ(Pyracantha)のページ

ピラカンサ(Pyracantha)
ピラカンサ(Pyracantha)

一般名:ピラカンサ(Pyracantha)
学名:Pyracantha angustifolia
科属名:バラ科トキワサンザシ属(ピラカンサ属)
別名:トキワサンザシ(常盤山櫨子)、タチバナモドキ(橘擬)、Firethorn(ファイアーソーン)
原産地:中国、ヨーロッパ南部
樹高:30〜500cm 開花期:4〜6月 花色:白 花径:0.6cm  鑑賞期:10〜12月 果実色:赤・橙・黄 果実径:2cm


●イヌマキ(犬槇)
2007年12月2日、東寺(京都)
イヌマキ(犬槇)

イヌマキ(犬槇)は、雌雄異株のマキ科イヌマキ属の常緑針葉高木です。 雄花は黄色で穂状で垂れ下がります。庭園用に植えられますが、風に強いので屋敷林や防風林にも使われます。

イヌマキ(犬槇)のページ

イヌマキ(犬槇)

一般名:イヌマキ(犬槇)
学名:Podocarpus macrophyllus Lamb.
科属名:マキ科イヌマキ属
別名:クサマキ、buddhist pine、fern pine
原産地:日本、中国
樹高:20m 開花期:5〜6月 雄花色:黄