キントキダイ(金時鯛)

【かぎけんWEB】
キントキダイとはスズキ目キントキダイキントキダイ属の海水魚です。
別名:カネヒラ、Red bigeye

キントキダイ キントキダイ10 地魚盛合

キントキダイ(金時鯛)とは、 スズキ目キントキダイキントキダイ属の海水魚です。 西日本の沿岸の岩礁域の底に群れています。
東日本ではあまり見かけない魚です。 体形は長楕円形で長く体高の2倍以上あります。 体表色は赤く、ザラザラした皮と鱗で覆われています。鰭は赤地に黄斑が入ります。 目が大きく、受け口です。 夜行性で、食性は、魚類やエビなどの甲殻類を捕食する動物食性です。
食用となる魚で、白身魚(薄桃色)で味は淡白です。 刺身や、煮付け、塩焼き、フライ、澄まし汁、干物にして食用とします。

一般名:キントキダイ(金時鯛)
学名:Priacanthus macracanthus
別名:カネヒラ、Red bigeye
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱スズキ目キントキダイキントキダイ属
生息分布:西日本の沿岸 生活環境:岩礁域底
全長:30〜35cm 体形:左右側扁で長楕円形 縦長比:1(体高)<2(体長)  体表色:鮮紅色 鰭色:赤色地に黄色斑 口:大きな受け口 目:大きい  鱗・皮:硬い  社会性:群泳 食性:魚類、エビなどの甲殻類を捕食する動物食性  行動:夜行性  調理方法:刺身、煮付け、塩焼き、フライ、澄まし汁、干物 身色:白(薄桃色) 味:淡白  旬:初夏 味:普通 

■関連ページ
キントキダイ(金時鯛)  真鶴(2013年1月6日)  魚類図鑑  食べ物図鑑  使用前・使用後物語  麹町便り  memo 


水槽のキントキダイ

キントキダイ
水族館のキントキダイ
姫路市立水族館の海水魚(2016年5月1日)


料理


キントキダイ10
キントキダイ刺身

地魚盛合
姿造りのメアジから時計廻りに、
ブリ(鰤)キントキダイ(金時鯛)
アオリイカ(障泥烏賊)タチウオ(太刀魚) です。
魚座(真鶴)、2013年1月6日