姫路市立水族館の魚|かぎけんWEB


海水魚

アイゴ
アイゴ


ウロハゼ
ウロハゼ


カサゴ(笠子) カサゴ(笠子) カサゴ(笠子)
カサゴ(笠子)


カワハギ カワハギ カワハギ
カワハギ


ハナミノカサゴ ハナミノカサゴ
ハナミノカサゴ


キハッソク
キハッソク (木八束、学名:Diploprion bifasciatum)


キス キス
キス


キントキダイ(金時鯛)
キントキダイ(金時鯛)


スズメダイ
スズメダイ


ソウシハギ
ソウシハギ


シマイサキ(縞鶏魚)幼魚 シマイサキ シマイサキ シマイサキ
シマイサキ(縞鶏魚)


ニザダイ ニザダイ
ニザダイ


ネズミゴチ ネズミゴチ
ネズミゴチ


ハタタテダイ ハタタテダイ
ハタタテダイ


ヒイラギ
ヒイラギ


ホウボウ
ホウボウ


ホウライヒメジ(蓬莱比売知) ホウライヒメジ(蓬莱比売知)
ホウライヒメジ(蓬莱比売知)


マアジ マアジ マアジ
マアジ


マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ
マアナゴ


マゴチ マゴチ マゴチ マゴチ
マゴチ




マツカサウオ マツカサウオ マツカサウオ
マツカサウオ




メイタガレイ
メイタガレイ





魚類・哺乳類以外

アカクラゲ アカクラゲ アカクラゲ
アカクラゲ(赤海月)


ニシキエビ ニシキエビ ニシキエビ
ニシキエビ


オニヒトデ
オニヒトデ


カイカムリ カイカムリ
カイカムリ(貝被)


セミエビ
セミエビ


マダコ
マダコ


マナマコ白)
マナマコ白)


ミルガイ(ミル貝)
ミルガイ(ミル貝)



熱帯魚

オトメハゼ(乙女鯊)
オトメハゼ(乙女鯊)


コガネキュウセンとハマクマノミ
コガネキュウセンとハマクマノミ


ゴマモンガラ
ゴマモンガラ


デバスズメダイ(出歯雀鯛) デバスズメダイ(出歯雀鯛)
デバスズメダイ(出歯雀鯛)


ハマクマノミとキイロハギ
ハマクマノミとキイロハギ


ヒレナガハギ(鰭長剥)
ヒレナガハギ(鰭長剥)



水棲哺乳類

ヌートリア
ヌートリア(Nutria)


姫路市立水族館の海水魚(2016年5月1日)
山の上にある珍しい水族館に行って来ました。 このページでは海水魚、水棲動物をご紹介します。

●登場するもの

オニヒトデ  トビハゼ  ウロハゼ  カイカムリ(貝被)  カサゴ(笠子)  キントキダイ(金時鯛)  ハクセンシオマネキ  フトヘナタリ  ホウボウ  シライトイソギンチャク  サラサゴンベ 
デバスズメダイ(出歯雀鯛)  バイカラードッティーバック  ヒレナガハギ(鰭長剥)  オトメハゼ(乙女鯊)  カクレクマノミ(隠隈魚)  キイロハギ  コガネキュウセン(黄金キュウセン) 
シマイサキ(縞鶏魚)  ニザダイ  ハマクマノミ(浜隈魚)   ホウライヒメジ(蓬莱比売知)  マアジ(真鯵)  マゴチ  マダコ(真蛸)  マツカサウオ(松毬魚)  マナマコ(真海鼠)  ミルガイ(ミル貝) 

■関連ページ

姫路市立水族館の海水魚(2016年5月1日)  姫路市立水族館の淡水魚(2016年5月1日)  姫路市立水族館の鳥2016年5月1日)  姫路手柄山温室植物園(2016年5月1日) 
ヒレナガハギ(鰭長剥)  亜熱帯〜熱帯の魚と海の生き物図鑑  daily_memo  top  back