2010年7月10日(土) 
いつものように首都高に乗り、東名で給油のため立ち寄り、一路城ヶ崎海岸へ釣行。
途中小田原厚木道から富士の遠景を楽しみつつ、熱海海岸を通過すれば早めの海水浴客が足先を濡らす。
伊東市に入ると何故か突然、「正義の味方」の旗印をつけたオートバイに遭遇。
排気音を響かせる50ccに別れをつげ城ヶ崎海岸に到着。
今日は強風で白波が立ち餌盗り多し。釣れるのは、幼魚のグレや念仏鯛の類。
あまりに退屈でネンブツダイの比較写真を撮る。
夜8時を過ぎると先端の釣り場は鯖の海状態で、10時頃まで粘る。
釣果は40cm程の胡麻鯖11匹と頂いたグレ2匹。
宿泊施設に戻り下拵え、調理の後、食事、温泉に浸かり深夜12時に就寝。
●魚種 
クロシビカマス(=エンザラ) 
ゴマサバ(胡麻鯖) 
メジナ(グレ、口太) 
ムツ 
 
●虫の種類 
蛾 
 
●花 
オオデマリ(大手毬) 
 
■関連ページ 
城ヶ崎釣り(2010年7月10日) 
▲翌日の釣り(2010年7月11日) 
釣りカレンダー 
魚図鑑 
城ヶ崎海岸の花−【春】 
城ヶ崎マップ 
花図鑑 
memo 
 
			 |