アンズ(杏)【かぎけんWEB】

アンズとはバラ目バラ科サクラ属アンズ種の落葉小高木と食用となる果実のことです。 別名:アプリコット(Apricot)

杏の花

アンズの花
アンズの花、赤塚



杏の果実

杏 杏 杏
アンズ、城ヶ崎


杏 杏
アンズ、宇佐美


杏シロップ煮 杏シロップ煮
アンズ、2012年3月17日



杏ジャム

アンズジャム アンズジャムとハモンセラーノのサンドイッチ
アンズ、日本橋



杏仁タルト/h3>

杏タルト(Apricot tarte)
アンズタルト



杏仁豆腐

杏仁粉 杏仁粉 杏仁粉 杏仁豆腐 杏仁豆腐 杏仁豆腐
杏仁豆腐


アンズ(杏)

アンズ(杏、学名:Prunus armeniaca L.)とは、バラ目バラ科サクラ属アンズ種の落葉小高木、及びその果実のことです。

ソメイヨシノ(染井吉野)より少し早い時期に薄紅色の花を咲かせます。
花後に成る球形の果実は生食でき、ジャムやシロップ漬け、乾燥物などにして食べられます。
程良い酸味があり美味しいです。

一般名:アンズ(杏)
学名:Prunus armeniaca L.
別名:アプリコット(Apricot)
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱バラ目バラ科サクラ属アンズ種
原産地:ヒマラヤ
生活型:落葉小高木 開花期:3〜4月 花色:薄紅色 
収穫期:6〜7月 果実形:円形 果実種類:核果 
用途:観賞用、材木、果実を生食、ジャムム、シロップ漬け、乾燥物、生薬、


■関連ページ

アンズ(杏)  宇佐美(2013年7月21日)  ア行の花図鑑  果物図鑑  デザート図鑑  memo(2012年6月24日)  花暦 

杏の花


杏アンズ(杏)の果実

杏
杏
杏

杏
杏

杏果実
伊東のスーパーで購入、2013年7月20日


杏シロップ漬

杏シロップ煮
杏シロップ煮

アンズシロップ漬(杏シロップ漬)
2012年3月17日


杏ジャム

アンズジャム
アンズジャム

アンズジャムとハモンセラーノのサンドイッチ
アンズジャムとハモンセラーノのサンドイッチ
アンズジャムとハモンセラーノのサンドイッチ

アンズジャム(手前)とハモンセラーノのサンドイッチ(奥)
2013年6月2日


杏ケーキ

杏タルト
杏タルト(Apricot tarte)
2012年6月24日