4月の花

【かぎけんWEB】
江東区・麹町・城ヶ崎海岸、2008年4月

グミ(茱萸) グミ(茱萸) グミ(茱萸) グミ(茱萸)
グミ(茱萸)


シロバナタイトゴメ(白花大唐米) シロバナタイトゴメ(白花大唐米)
シロバナタイトゴメ(白花大唐米)


カジイチゴ(梶苺) カジイチゴ(梶苺) カジイチゴ(梶苺) カジイチゴ(梶苺)
カジイチゴ(梶苺)


アネモネ(Anemone) アネモネ(Anemone)
アネモネ(Anemone) アネモネ(Anemone)
アネモネ(Anemone)


バコパ(Bacopa) バコパ(Bacopa)
バコパ(Bacopa)


アネモネ(Anemone)グミ(茱萸)カジイチゴ(梶苺)シロバナタイトゴメ(白花大唐米) バコパ(Bacopa)、 など、4月(2008年)に江東区や城ヶ崎でした花の写真と説明(一般名、学名、科属名)があります。

■関連ページ
4月の花(2008年)  ハ行の花図鑑  花暦2008  花暦  城ヶ崎-花  アネモネ(Anemone)  グミ(茱萸)  カジイチゴ(梶苺)  シロバナタイトゴメ(白花大唐米)  バコパ(Bacopa)  花暦2008  花暦  花暦Spcecial版 


●カジイチゴ(梶苺)
カジイチゴ(梶苺)
カジイチゴ(梶苺)
2008年4月12日、陸の平根(城ヶ崎海岸)で

カジイチゴ(梶苺)とはキイチゴ(木苺)の一種で、春に白い五弁花を咲かせる バラ科キイチゴ属の落葉低木です。花名は葉がカジノキ(梶の木)に似ていることから付けられました。 果実は魚卵のイクラに似た色や形をしており、食べられます。葉は緑色で3〜7裂し、葉縁は鋸歯があり、互生して付きます。 全体に刺はありません。

カジイチゴ(梶苺)のページ
カジイチゴ(梶苺)
カジイチゴ(梶苺)
2008年4月12日、陸の平根(城ヶ崎海岸)で

一般名:カジイチゴ(梶苺)
学名:Rubus trifidus
科属名:バラ科キイチゴ属
別名:エドイチゴ(江戸苺)、トウイチゴ(唐苺)
原産地:日本
樹高:200cm 花色:白 花径:3cm 開花期:3〜5月 結実期:6月 果実色:橙  果実形:球形 果実径:1〜2cm 果実食用不可:可 葉長:2〜15cm 葉色:緑

カジイチゴ(梶苺)
カジイチゴ(梶苺)
2008年4月12日、陸の平根(城ヶ崎海岸)で
カジイチゴ(梶苺)
カジイチゴ(梶苺)
2008年4月12日、陸の平根(城ヶ崎海岸)で
●シロバナタイトゴメ(白花大唐米)
シロバナタイトゴメ(白花大唐米)
シロバナタイトゴメ(白花大唐米)
2008年4月19日、城ヶ崎海岸で
シロバナタイトゴメ(白花大唐米) の花が咲きました。
シロバナタイトゴメ(白花大唐米)
シロバナタイトゴメ(白花大唐米)
2008年4月19日、城ヶ崎海岸で
シロバナタイトゴメ(白花大唐米) の花は、米粒大の白い花です。
●グミ(茱萸)
グミ(茱萸)
グミ(茱萸)
2008年4月3日、城ヶ崎民家庭先で

グミ(茱萸)とは、春、茶色い斑点のある薄黄地の筒状花を咲かせる グミ科グミ属の落葉低木です。花には花弁は無く、萼筒の先端が4つに裂けて平開します。 花後、茶色い斑のある赤い実を成らせます。果実は食べられます。 グミ(茱萸)には、ナツグミ(夏茱萸)や、トウグミ(唐茱萸)、アキグミ(秋茱萸)等があります。仔細に観察しないと区別がつきません。

グミ(茱萸)のページ
グミ(茱萸)
グミ(茱萸)
2008年4月3日、城ヶ崎民家庭先で

一般名:グミ(茱萸)
学名: Elaeagnus multiflora
科属名:グミ科グミ属
別名:Cherry silverberry
原産地:日本
樹高:200〜400cm 花径:1cm 花色:黄 開花期:4〜5月 結実期:6〜7月

グミ(茱萸)
グミ(茱萸)
2008年4月3日、城ヶ崎民家庭先で
グミ(茱萸)
グミ(茱萸)
2008年4月3日、城ヶ崎民家庭先で
グミ(茱萸)
グミ(茱萸)
2008年4月19日、城ヶ崎民家庭先で再
グミ(茱萸)
グミ(茱萸)
2008年4月19日、城ヶ崎民家庭先で再
グミ(茱萸)
グミ(茱萸)
2008年4月19日、城ヶ崎民家庭先で再
グミ(茱萸)
グミ(茱萸)
2008年4月
●アネモネ(Anemone)
アネモネ(Anemone)
アネモネ(Anemone)
2008年4月3日、江東区白河で

アネモネ(Anemone)とは、春、牡丹を小さくしたような花を咲かせる キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草(球根植物)です。代表的な品種は、アネモネ・コロナリア(A.coronaria)です。 コロナリアは別名でボタンイチゲやハナイチゲ、ベニバナオキナグサ(紅花翁草)と呼ばれます。 他にアネモネ・ブランダ(A.blanda)があります。コロナリアは、ブランダより草丈が高く、花径が大きく、花色が豊富です。 また咲き方も、ブランダが一重咲きなのに対し、コロナリアは一重咲きと八重咲きがあり、菊咲き、 デカン咲きのようなタイプがあります。

アネモネ(Anemone)のページ
アネモネ(Anemone)
アネモネ(Anemone)
2008年4月3日、江東区白河で

一般名:アネモネ(Anemone)
学名:Anemone spp.アネモネ)
科属名:キンポウゲ科
別名:ボタンイチゲ(牡丹一花、牡丹一華、牡丹一毛)、ハナイチゲ(花一花、花一華、花一毛)、ベニバナオキナグサ(紅花翁草)
原産地:地中海沿岸
草丈:5〜40cm 花径:4〜10cm 花色:赤・桃・紫・藍・白 開花期:3〜5月

アネモネ(Anemone)
アネモネ(Anemone)
2008年4月3日、江東区白河で
アネモネ(Anemone)
アネモネ(Anemone)
2008年4月3日、江東区白河で
●バコパ(Bacopa)
バコパ
バコパ(Bacopa)
バコパ・ディフューサス'スノーフレーク' (Bacopa diffusus 'Snowflake')
2008年4月30日、麹町で
バコパ(Bacopa)
バコパ(Bacopa)
2008年4月30日、麹町で