大阪市立科学館【かぎけんWEB】

大阪市立科学館(2012年9月17日)

●大阪市立科学館展示物


太陽と惑星
太陽と惑星−太陽の周りを、水星→金星→地球→
太陽と地球
→地球→火星→木星
太陽と惑星
→木星→土星→天王星→
太陽と土星
天王星→海王星→冥王星 が巡っています。
太陽
太陽
金星
金星
土星
土星
天王星
天王星
地球
地球は、赤道半径:約6.4Km 太陽からの距離:約1.5億万Km、 公転周期:1年 
自転周期:1日 質量:約6*1024Kg 平均密度:約5.5g/cm3 衛星数:1(月)
地球
地球

●驚異の昆虫「ラックカイガラム」
大阪市立科学館展示物


ラックカイガラム-大阪市立科学館展示物
ラックカイガラムシ(Lac insect昆虫)が多数、枝に寄生しています。
ラックカイガラム-大阪市立科学館展示物
ラックカイガラム自体は物凄く小さい
スチックラック-大阪市立科学館展示物
分泌物が固まった「スチックラック」。これを粗く生成した「シードラック」を輸入し 抽出精製して「シェッラック」を作ります。大阪市立科学館展示物
シェラック使用-キシリトールガム
虫などを分離精製したものが天然プラスティックで ガムやチョコレートのコーティング剤に使用されます。
ラックカイガラムシ-シェラック
チケット
展示場、プラネタリウム−「宇宙に浮かぶ望遠鏡」、「ブラックホール」の各チケット
大阪市立科学館
大阪市立科学館外観

●その他

昼-カツハヤシ 昼-カツカレー 夜新幹線-タコヤン 夜新幹線-大阪寿司 ホテル-バレンシアオレンジ(Valencia Orange)

大阪市立科学館は、プラネタリウムが目的で出かけましたが、展示物も充実していて 面白かったです。
天体コーナーでは太陽と惑星の大きさの比較モデルを見て、改めて太陽の大きさに驚きました。
、 天然プラスティックの展示では、 ラックカイガラムシ(Lac insect) の分泌物が 私達が普段食べているお菓子のコーティングに使われているのを知りびっくりしました。
肝心のプラネタリウムですが、フランス製のシートがあまりに心地よくて1回目は90%程 寝てしまいました。2回目の「ブラックホール」は90%起きていました。

■関連ページ


大阪市立科学館(2012年9月17日)  食べ物図鑑  果物図鑑  面白図鑑  デザート図鑑 

●登場するもの


ラックカイガラムシ(Lac insect)

●その日に見たその他のもの


バレンシアオレンジ(Valencia Orange)