アカブチムラソイ(赤斑むら曹以)

【かぎけんWEB】
アカブチムラソイはカサゴ目フサカサゴ科メバル属の海水魚です。

アカブチムラソイ アカブチムラソイ 釣果−アカブチムラソイ 釣果−アカブチムラソイ 釣果−アカブチムラソイ 釣果の調理例−アカブチムラソイ煮付 釣果の調理例−アカブチムラソイ煮付済み

アカブチムラソイ(赤斑むら曹以)は、カサゴ目フサカサゴ科メバル属の海水魚です。 体形は楕円形で、体色は暗赤色地に不規則な赤い斑が散在し、尾鰭に丸みがあります。 胎生魚で春〜初夏に仔魚を産みます。 メバルに似た魚で磯釣りで浅海の海底を狙うと掛かります。 当たりはどよ〜んとした感じで海底に鰓でへばりついているのか根掛かりしたと錯覚します。
白身魚で味は淡白ですが、煮つけや、薄切りしてしゃぶしゃぶや姿造り、卵や内臓は煮付けにして食べると美味しいです。 尚、ムラソイの仲間には、このアカブチムラソイ(赤斑むら曹以) の他、ムラソイ(斑曹以) 、オウゴンムラソイ、ホシナシムラソイなどの種類があります。

一般名:アカブチムラソイ(赤斑むら曹以)
学名:Sebastes pachycephalus chalcogrammus Matsubara
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門硬骨魚類綱カサゴ目フサカサゴ科メバル属
生息分布:千葉県小湊以南〜九州の南日本、朝鮮半島の温帯域  環境:浅い岩礁域、テトラポット
体長:30cm 体表色:暗赤色の地に不規則な赤い斑が散在  体形:楕円形 卵胎生 出産:春〜初夏 餌:魚

■関連ページ
アカブチムラソイ(赤斑むら曹以)  城ヶ崎釣り(2010年年2月14日)  釣りカレンダー  魚図鑑  食べ物図鑑  使用前後物語  使用前・使用後物語−ア行  麹町便り  memo 


城ヶ崎海岸釣り


アカブチムラソイ
アカブチムラソイが釣れました。

アカブチムラソイ
同定用写真アップ写真

釣果−アカブチムラソイ
同定用写真1

釣果−アカブチムラソイ
同定用写真2

釣果−アカブチムラソイ
同定用写真3

釣果の調理例−アカブチムラソイ煮付
アカブチムラソイの煮付
アカブチムラソイだろうと、メバルだろうとフサカサゴ科の魚は美味

釣果の調理例−アカブチムラソイ煮付済み
アカブチムラソイ煮付(食後)