シホウチク(四方竹)

【かぎけんWEB】
シホウチクとは食用となる断面が四角いイネ目イネ科タケ亜科シホウチク属の竹です。
別名:シカクダケ(四角竹)、イボダケ(疣竹)

ゆで四方竹 ゆで四方竹 湯で四方竹 シホウチク(四方竹) シホウチク(四方竹) シホウチクと秋刀魚の煮物 ハッポウサイ(八宝菜) ミミイカとシホウチク炒め 四方竹ピリ辛漬け

シホウチク(四方竹) とは、秋に収穫され食用となる茎断面が四角い イネ目イネ科タケ亜科シホウチク属の常緑多年草の筍です。
通常の竹は、茎断面が丸いのに対し、これは四角くなっています。 茎の根元の節に将来、根となる気根が疣状突起で出ているので、「イボダケ(疣竹)」とも呼ばれます。 また、茎断面が四角いことから、シカクダケ(四角竹)、英名でも「Square bamboo」と呼ばれます。
茎の細い筍で、出荷時に塩漬けされているものは塩抜き後、味付けして食べます。 素材は淡白な味で筍特有の歯ごたえがあり、シャキシャしています。 炊き込みご飯や、煮物、炒め物、天婦羅などにして食べる他、 生垣や庭、庭園の植え込みに利用されます。 高知県南国市白木谷の特産品になっています。

一般名:シホウチク(四方竹)
学名:Tetragonocalamus quadrangularis
分類名:植物界被子植物門単子葉植物綱イネ目イネ科タケ亜科シホウチク属
別名:シカクダケ(四角竹)、イボダケ(疣竹)、Square bamboo
原産地:中国
特産地:高知県 
草丈:2〜7m 直径:2cm 形:細長く茎断面は四角 
筍収穫時期:10月中旬〜11月初旬 味:癖が無く、咬み応えはシャキシャキしている 
筍色:緑 葉:細い 
用途:食用、生垣や庭、庭園の植え込み 

■関連ページ
シホウチク(四方竹)  タケ(竹)  野菜図鑑  サ行の花図鑑  旬図鑑 


 
頂き物−ゆでシホウチク(四方竹)

ゆで四方竹 ゆで四方竹
ゆでシホウチク(四方竹)
和代さんから、2014年10月8日

湯で四方竹
ゆでシホウチク(四方竹)
2013年11月14日


シホウチク(四方竹)
四方竹カットしたもの。ただ今、塩抜き中。

シホウチク入り炊き込みご飯
シホウチク入り炊き込みご飯(材料:米、烏賊、蛸、四方竹、絹莢)

シホウチクと秋刀魚の煮物
シホウチク(四方竹)とサンマ(秋刀魚)の煮物
シホウチク(四方竹)
2009年11月6日


ハッポウサイ(八宝菜)

シホウチク(四方竹)入りハッポウサイ(八宝菜)
2011年11月


ミミイカとシホウチク炒め

ミミイカ(耳烏賊) とシホウチクの醤油炒め
浜坂港、2012年3月

四方竹ピリ辛漬け
四方竹ピリ辛漬け
2014年11月25日