城ヶ崎釣り

【かぎけんWEB】
伊豆半島、2010年1月11日
釣果−大きなアイゴ(リリース)と33cmメジナ1匹

アイゴ(藍子) アイゴ(藍子) グレ(メジナ) グレ(メジナ) グレ(メジナ) アイゴ(藍子)の味噌和え セミの抜け殻 マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅) マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅) ツワブキ(石蕗) ツワブキ(石蕗) ジュウリョウ(十両) ジュウリョウ(十両) ジュウリョウ(十両) トベラ(扉) マサキ(正木、柾) セイヨウネズ セイヨウネズ セイヨウネズ

2010年1月11日(日)
 3連休の最終日、今日も晴れで無風
 何故かアイゴばかりが釣れる。
 自然遊歩道では蝉の抜け殻や、丸葉車輪梅、藪柑子などの実が成り、 ツワブキも今は綿毛になっています。  釣りといえば、最近、城ヶ崎海岸や城ヶ島等でアイゴばかりが釣れます。 夏のアイゴは磯臭さくて食べられた代物ではありませんが、冬は普通に美味しく食べられます。 が、体のあちこちに毒棘があり取り扱いが要注意で下処理する手間と時間が掛かる割には味がイマイチなので釣り人には不人気で釣れてもリリースされます。 そのせいもあって、アイゴばかりが増えてしまうのでしょうか。 アイゴは草食性なので、海草が食い荒らされ、磯焼けの原因となるので困ったものです。

●魚種アイゴ(藍子)  グレ(メジナ) 
●植物ジュウリョウ(十両)  マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)  ツワブキ(石蕗)  トベラ(扉)  マサキ(正木、柾)  セイヨウネズ(西洋杜松) 

■関連ページ
城ヶ崎釣り(2010年1月11日)  ▼城ヶ崎釣り(2010年1月11日)  ▼▼前日の釣り(2010年1月9日)  魚図鑑  Area図鑑  釣りカレンダー  城ヶ崎マップ  memo 


●釣行


アイゴ(藍子)
アイゴ(藍子)

アイゴです。40cmオバーでしたが、撮影後リリース。
後から考えると勿体無かったかな。

グレ(メジナ)
本日の釣果−グレ33cm(メジナ)1匹

グレ(メジナ)
釣果の調理例−グレの焼き切りと刺身
寒グレと言われるように冬のグレは脂が乗って美味です。

グレ(メジナ)
釣果の調理例−グレのお吸い物


アイゴ(藍子)の味噌和え

昨日の釣果、アイゴ(藍子)の味噌和え
冬のアイゴはそこそこ食べられます。


●蝉の抜け殻


セミの抜け殻

自然遊歩道では、葉裏に蝉の抜け殻が残っていました。


●マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)


マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)
マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)

今、マルバシャリンバイの果実は黒熟しています。


●ツワブキ(石蕗)


ツワブキ(石蕗)
ツワブキ(石蕗)

ツワブキ(石蕗)の種子


●ジュウリョウ(十両)


ジュウリョウ(十両)
ジュウリョウ(十両)
ジュウリョウ(十両)

ジュウリョウ(十両)の果実
十両のことをヤブコウジ(薮柑子)とも言います。
サクランボに似た赤い実が可愛らしいです。


●トベラ(扉)


トベラ(扉)

トベラ(扉)の果実


●マサキ(正木、柾)


マサキ(正木、柾)

マサキ(正木、柾)の赤い実


●セイヨウネズ(西洋杜松)


セイヨウネズ
セイヨウネズ
セイヨウネズ

セイヨウネズ(西洋杜松)