| モンキチョウ(紋黄蝶)とはモンキチョウ(紋黄蝶、Colias erate)とは、南東ヨーロッパ〜日本に分布するシロチョウ科モンキチョウ属のチョウです。開けた草原に生息し、5月ー9月に出現します。翼開長は約2.5cmの中形の蝶です。
 成虫は黄色地で前翅のほぼ中央に小さな黒斑があります。
 幼虫は、シロツメグサや、レンゲソウ、クサフジ、ムラサキウマゴヤシ、シナガワハギなどの葉を食草とします。
 成虫は、アザミや、タンポポ、ツツジなどの花の吸密を行います。
 
 一般名:モンキチョウ(紋黄蝶)
学名:Colias erate(コリアス・エラテ)
 英名:Eastern Pale Clouded Yellow(イースタンペールクラウドイエロー)
 分類名:動物界節足動物門昆虫綱チョウ目(鱗翅目)シロチョウ科モンキチョウ属モンキチョウ種
 分布:南東ヨーロッパ〜トルコ、中央アジア〜台湾、日本、生活環境:開けた草原、
 翼開長:約2.5cm
 成虫の色:黄色地で前翅のほぼ中央に小さな黒斑
 出現期:5月ー9月、
 幼虫の食草:シロツメグサ、レンゲソウ、クサフジ、ムラサキウマゴヤシ、シナガワハギなどの葉
 成虫の食性:アザミ、タンポポ、ツツジなどの花の蜜
 
 ■関連ページモンキチョウ(紋黄蝶) 
八ヶ岳薬用植物園eos(2017年8月13日) 
昆虫図鑑 
かぎけん(麹町)の全て 
備忘録2024年 
息抜きタイム 
かぎけん花図鑑ア行の花図鑑【かぎけんWEB】 
カ行の花図鑑【かぎけんWEB】 
ハ行の花図鑑【かぎけんWEB】
 木の実・草の実図鑑 
果物図鑑 
魚図鑑 
樹木図鑑 
素材図鑑 
食べ物図鑑 
鳥図鑑 
無脊椎動物図鑑 
野菜図鑑
 |