ズーラシアの6月の花(2003年6月22日)【かぎけんWEB】

2003年6月22日、ズーラシア(_zoorasia、横浜)で

アカメガシワ(赤芽槲) アカメガシワ(赤芽槲)
アカメガシワ(赤芽槲)


アカンサス(Acanthus) アカンサス(Acanthus) アカンサス(Acanthus) アカンサス(Acanthus) アカンサス(Acanthus) アカンサス(Acanthus)
アカンサス(Acanthus)


アメリカデイゴ(アメリカ梯梧) アメリカデイゴ(アメリカ梯梧) アメリカデイゴ(アメリカ梯梧)
アメリカデイゴ(アメリカ梯梧)


アロカシア・アマゾニカ(Alocasia amazonica
アロカシア・アマゾニカ(Alocasia amazonica)


エゴノキ(斉ゴ木)
エゴノキ(斉ゴ木)


オキザリス・トライアングラリス オキザリス・トライアングラリス
オキザリス・トライアングラリス


カリステモン(Callistemon) カリステモン(Callistemon)
カリステモン(Callistemon)


キャットテール(Cat tail)
キャットテール(Cat tail)


サラサウツギ(更紗空木)
サラサウツギ(更紗空木)


タイサンボク タイサンボク
タイサンボク


タイリンウツボグサ タイリンウツボグサ タイリンウツボグサ
タイリンウツボグサ


ナンテン(南天) ナンテン(南天)
ナンテン(南天)


ニューギニア・インパチェンス
ニューギニア・インパチェンス(New Guinea Impatiens、学名:Impatiens hawkeri)


フェイジョア(Feijoa) フェイジョア(Feijoa)
フェイジョア(Feijoa)


ブルーサルビア(Blue salvia) ブルーサルビア(Blue salvia) ブルーサルビア(Blue salvia) ブルーサルビア(Blue salvia) ブルーサルビア(Blue salvia)
ブルーサルビア(Blue salvia)


ポンテデリア
ポンテデリア・コルダタ(学名:Pontederia cordata )


ヤマモモ(山桃)
ヤマモモ(山桃)


ユーカリ(Eucaly) ユーカリ(Eucaly) ユーカリ(Eucaly)
ユーカリ(Eucaly)


ズーラシアの6月の花(2003年6月22日)
従来3分割していたwebページを1つにまとめ画像の解像度をアップしました。
6月の花#5(2003年) 
6月の花#7(2003年) 
6月の花#8(2003年) 


●花の種類

アメリカデイゴ(アメリカ梯梧)アカンサス(Acanthus)ユーカリ(Eucaly) フェイジョア(Feijoa)カリステモン(Callistemon)アカメガシワ(赤芽槲) キャットテール(Cat tail)、アカリファ(Acalypha)、アカリファ・ヒスパニオラエ(Acalypha hispaniolae)、 サマーラブ(summer love) エゴノキ(斉ゴ木)  オキザリス・トライアングラリス  ブルーサルビア(Blue salvia)  オキザリス・トライアングラリス、ムラサキノマイ(紫の舞)、インカノカタバミ、 カラスバオキザリス(烏羽オキザリス)、サンカクバオキザリス(三角葉オキザリス)、Oxalis triangularis ヤマモモ(山桃)  アマゾニカ(Amazonica)サラサウツギ(更紗空木)、ツカサウツギ(司空木)大輪ウツボグサナンテン(南天)、ナンテンショク(南天燭)、ナンテンチク(南天竹)ヤマモモ(山桃)

>■関連ページ

ズーラシアの6月の花(2003年6月22日) ←以下の3つをこちらにまとめました。 ▲ズーラシアの花1(2003年6月22日)  ▲ズーラシアの花2(2003年6月22日)  ▲ズーラシアの花3(2003年6月22日)  ズーラシア(2003年6月22日)  ズーラシアの動物(2003年6月22日)  ズーラシアの鳥(2003年6月22日)  動物図鑑  麹町便り  memo