アキノエノコログサ(秋の犬ころ草)
アザミ(薊)
アジサイ(紫陽花)
ウド
オトギリソウ
オニグルミ(鬼胡桃)
カボチャ
キリ(桐)の果実(西会津、2003年7月20日
クジャクサボテン(孔雀仙人掌、学名:Epiphyllum spp.)
クスノキ
クリ(栗)
サルビア(salvia)
サルビア・スプレンデンス(Salvia splendens)
ジャコウアオイ(麝香葵)
ダイコン
ゼラニウム
タケニグサ(竹似草、学名:Macleaya cordata)
タチアオイ
ドクダミ
トリトマ(Tritoma)
ハス(蓮)
ハス(蓮)の花
ハマナス
ハンゲショウ
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)
ムスクマロウ
ビャクダン
フロックス・パニキュラータ(Phlox paniculata)
モナルダ
ヤブカンゾウ(藪萱草)
リクニス・コロナリア
リアトリス(Liatris)
ルドベキア
ワラビ(蕨)
オオヒラタシデムシ
トラマルハナバチ(Bombus (Megabombus)
和名:トラマルハナバチ、
学名:Bombus diversus
別名:bumblebee、bumblebee 、bumble、ダンブルドア(Dumbledore)
分類名:節足動物門昆虫綱有翅昆虫亜綱ハチ目(膜翅目)ミツバチ科マルハナバ属
原産地:日本、朝鮮半島、中国、
日本の生息分布:北海道〜九州、環境:山地の森林や草原
体長:1.2〜2.0cm、腹部の黄色い害は全身が黒い、
舌が長いので、杜鵑などの奥深いところに蜜が有る花からも吸密出来る
食性:花粉と蜜
巣:地中、活動期:4-11月、
|