高知のトビウオを東京で食べる

トビウオの刺身、しめ鯖、お味噌汁、ごはん

トビウオの刺身、しめ鯖、お味噌汁、ごはん
トビウオの刺身、しめ鯖、お味噌汁、ごはん

本日のかぎけんご飯はトビウオの刺身、しめ鯖、お味噌汁、ごはん。

先日、実家に帰省していた科学技術部長は母と「よいトビウオの丸魚があったら干物にするのに、最近でてこないのよねー」などと話していました。そして今日、なぜか高知県産のトビウオが近所のスーパーでお買い得。2尾×3パック残っていたのをすべて買い占めてきました。

今日はそのうち2匹をお刺身に。それだけでは少し足りなそうだったのでしめ追加。横に置いているのはスナップエンドウ。常温でおいていたためか少し色が良くないのはちょっと失敗。

トビウオのお味は…なかなか良かったです。青魚が好きな科学技術部長の好みにもあっているのは別にしてもおいしい個体でした。なお、今日の2匹はともにメスでとびっこを持っていました。これもお味噌汁の具に入れていただきました。

しかし、地元にないものを東京で食べるのも不思議な感じです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です