アワビ(鮑)【かぎけんWEB】

アワビとは原始腹足目ミミガイ科アワビ属の巻貝です。 別名:abalone

活きアワビ 活きアワビ 活きアワビ アワビ
水槽の中のアワビ

鮑 鮑 鮑 鮑
アワビ(鮑)

アワビ刺身 アワビ貝殻おもて アワビ貝殻うら アワビ踊り焼き アワビ刺身 アワビ踊り焼き アワビ刺身 鮑の踊り食い
鮑刺身と踊り食い

アワビ残酷焼き
アワビ残酷焼き

鮑のテリーヌ 持ち帰り寿司のアワビ
鮑のテリーヌ、アワビ寿司


アワビ(鮑)とは

アワビ(鮑、学名:Turbo cornutus)とは、浅い岩礁に生息する原始腹足目ミミガイ科アワビ属の巻貝です。 稚貝の時は蓋を持つ巻貝の形状をしていますが、成貝になると1枚貝となります。 殻には一列に並んで短く突起した数個の穴があいており、水や排泄物などを放出するのに使われます。 食性はワカメ(若布、学名:Undaria pinnatifida)等、褐藻類を食べます。 産卵期は秋です。

高級貝


高級貝として知られ、刺身や煮貝、蒸し鮑などにして食べる他、乾したものが高級中華料理の材料とされます。 生のものは歯ごたえがあり過ぎ(硬い)るので、少し加熱すると食べやすくなります。 養殖物が出回っているので、比較的入手しやすくなっています。

アワビとトコブシの違い


アワビと似た貝にトコブシ(床伏し)があります。違いは、アワビは大型で、内外に貫通している孔の数は4つか、5つと少ないのに対し、トコブシは小型で貫通した孔の数が多く6〜9個あります。

アワビモドキ?


クロアワビやエゾアワビは高級寿司店でアワビとして出されますが、その他にも マダカアワビや、メガイアワビ、チリ産アカネアワビ、ロコ貝などがあり、 寿司の場合切り身になっているので種類は分かりません。

一般名:アワビ(鮑)、学名:Turbo cornutus、分類名:動物界軟体動物門腹足綱原始腹足目ミミガイ科アワビ属、別名:abalone、分布:日本全国、朝鮮半島、中国、全長:10〜20cm 体形:軽く握った拳状(楕円形の浅い小皿状)、殻色:黒茶、産卵期:10〜11月、食料:ワカメなどの褐藻類


■関連ページ

アワビ(鮑)  ワカメ  無脊椎動物図鑑  城ヶ崎海岸磯釣り(2011年11月12日)  memo(2014年5月6日)  食べ物図鑑  魚図鑑  釣りカレンダー  麹町便り  memo 

生きているアワビ


活きアワビ
活きアワビ
活きアワビ

今のところ、水槽にへばり付いています。
アワビ(鮑)
宇佐美の食堂の水槽、2012年7月21日


アワビ(鮑)
アワビ(鮑)

アワビ(鮑)
アワビ(鮑) 上の巻貝はサザエ(栄螺)
館山国民宿舎の魚市、2006年7月22日


アワビ(鮑)
鮑刺し 左の猪口内に肝

アワビ(鮑)
貝殻 内から外へ貫通している孔の数が5個です。→故に、トコブシではありません。

アワビ(鮑)
貝殻はパール質 貫通している孔の数は5個
アワビ(鮑)
AJ-Market、2009年2月

鮑 鮑 鮑
アワビ(鮑)
2013年11月16日


鮮魚店の水槽にいるアワビ

イシダイ アワビ
左下の楕円形がアワビ 鮮魚店水槽内のイシダイと赤く細長いのは赤ナマコ
duo、2016年4月24日


鮑の踊り食い
鮑の踊り食い

鮑刺身

鮑刺身
城ヶ崎で、2011年10月15日


アワビ踊り焼き

鮑の地獄焼き=鮑の踊り食い
城ヶ崎宿泊地で、2011年10月15日


寿司

持ち帰り寿司のアワビ
持ち帰り寿司のアワビ
2014年5月6日