鳥皮とナスを使ったレシピ

ベーコンとほうれん草のカップケーキ、なすと鳥皮のみそ炒め、水菜漬物、おすまし、ご飯

ベーコンとほうれん草のカップケーキ、なすと鳥皮のみそ炒め、水菜漬物、おすまし、ご飯
ベーコンとほうれん草のマフィン、なすと鳥皮のみそ炒め、水菜漬物、おすまし、ご飯

本日のかぎけんご飯はベーコンほうれん草のマフィン、なす皮のみそ炒め、水菜漬物、おすまし、ご飯。

鳥皮はそのまま使うと脂が強いです。若い方にはそれが良い…かもしれませんが、科学技術部長には少々重すぎます。そこで鳥皮を一口大に切ってお皿に入れてラップをして電子レンジで加熱(500Wで100g / 一分見当)。そうすると水分と脂分が混じった液体が大量に出てきます。あっさりが良い場合はこれをほとんど捨てて(科学技術部長はこちら)、こってりが良い場合は適宜残して料理に使います。

最近ナスが良くなってきたので活用。仕込んだ鳥皮と合わせてなす味噌にします。味付けはショウガニンニク、みそ、豆板醤少々。ナスも一口大に切ってから電子レンジで余熱するとより手早く仕上がります。ナスは脂を良く吸うので鳥皮味もなじんでおいしく、コストパフォーマンスの高い一品になりました。

また今日もベーコンとほうれん草のマフィン。本当に感謝します。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です